月と星とカピバラとー宵の乙女的日常ー

お洒落もオタ活も頑張りたいオタク。

ナナライ(オプナナ)1日目ライビュレポ

 12月に読んだ漫画のまとめを書いていたのですが(もう一月下旬だというのに)、予定変更。オプナナのライビュ行ってきたので簡単にレポをしたいと思います。本当はまとめる予定はなかったのだけど、期待を遥かに超えたイベントだったので、自分用にも記録しておきたいなと。

 前回のナナライは現地参戦だったけれど、今回はライビュ参戦でした。実は今回も現地当たってはいたのですが、直近の感染者数がヤバいので、ライビュに切り替え。イベは安心して行けないわ、次の日に配信視聴予定だったにじさんじのライブは中止になるわで散々です。コロナ絶許。

 とまあ、前置きはこのくらいにしておいて、レポを綴っていきましょう。セトリ順にまとめます。ネタバレあるので、ダメな方はブラウザバックして下さい。

1、DiSCOVER THE FUTURE

 この曲、入りの「Discover 見つけに行こう~」ってフレーズが陸くんのソロで始まるのがいいなあと思います。ライブの一曲目にぴったりだった。ライブが始まる前っていつも、私はふわふわしてるというか、現実みのない状態なのだけど、陸くんの通った声を聴いてやっと「私今、アイドリッシュセブンのライブを見てるんだ!!」って実感が湧きました。

 この曲の衣装、真っ白なスーツ?が王子さまっぽくてすごく好き。腰や肩の部分の透け感のあるひらひらもいいのよね。今回もキャストさんの寄せ方が半端なかったです。個人的にキャラに無理に寄せなくてもいいよと思わなくもないけど、それはそうとやはりテンションは上がるもの。

 めちゃくちゃ寄せてるというかもはやキャラ本人→増田さん、白井さん

 髪色一緒→小野さん、代永さん、江口さん

 メッシュ→KENNさん、阿部さん

増田俊樹の憑依が前回以上だった。ほんと恐ろしいなこの方。増田俊樹演じる如月恋くんのライブ見たいよう……

2、Perfection Gimmick

 ここでくるか一織くんセンター曲。陸くんセンターの時のアイドリッシュセブンてわちゃわちゃしてる印象があるのだけど、この曲の場合はフォーメーションがしっかりしてるというか結構ぴっしりしてる感じで違った良さがあるなあと。和泉一織?増田俊樹?顔がいい。なんだあの綺麗に通った鼻筋は。「退屈してる 扉ノックノック」のノックの振りと顔が神だった。

MC①

・陸くんの「ドゥルルルルルル……」(なんていうんだっけあれ)から始まる自己紹 介タイム。なおランダムに見せかけて順番は決まっていた。人によって「ドゥル」が短かったり、長かったりする。

・環くん「今日何曲やるんだっけ?」

     「分かんねー!」(何曲か覚えてる?という返しに対し)

増田さんはもう当然として、けんぬも大概憑依がヤバい。39歳とか嘘だろ。どうみても言動がティーンのそれ。

・海外配信勢に向けて英語を期待されるも「Hello!」とだけ言ってそそくさと逃げる六弥ナギもとい江口拓也

・恒例の白井さんに対するコーラいじり。そのとばっちりを受ける江口さん。「お茶のお茶割りデース!!」いや、それはお茶なんよ。

・衣装を見せびらかしたい陸くん

・一織くん「時間がないので後でにしますよ。次の曲行きましょう」

3、Boys&Girls

 入りの直前に陸くんから「手拍子してね!」との掛け声が。コロナは憎くてたまらないけれども、こういう形で盛り上がれるのはやっぱりいいよね。リズム感がないので地味に苦戦した。

4、Dancing∞BEAT!!

 ここから怒涛の三曲メドレー。息継ぎする暇なくないか?キャストさんがトロッコで二階席をまわるかたちでした。今のご時世ってトロッコにも透明な壁?あるんですね。それぞれのファンサを堪能する時間。三月くんがめちゃめちゃファンサしてた。今までライブでうちわ作ったことないんだけど(そもそもファンサされる席に当たったことがない)、ああいうの見るとやっぱいいなあって思うよね。

5、THANK YOU FOR YOUR EVERUTHING!

 引き続きトロッコファンサタイム。この曲の「Make It Now! Make It Now!」ってとこ、ペンラふるの楽しくて好きです。

6、NATSU☆しようぜ!(アイドリッシュセブンver)

 トロッコから降りてステージへ。まさかの真冬にこの曲。前回、クソ熱いメットライフドームでのライブで、キャストさんたちが水鉄砲振り回していた記憶が蘇りました。アイドリッシュセブンverをライブで歌うのは、初めてとのこと(そういえばそうだわ)。feat TRIGGER  verよりも歌詞が無邪気なんですよね。かき氷のくだりが好き。

7、ハツコイリズム

 今までの曲との落差よ。演出が神!!夜のヨーロッパ風の街並みに星空!

8、THE POLiCY

 曲の前に衣装チェンジタイム。その間照明が切り替わったり、空中に七色の光が浮かんだりして綺麗だった。次の衣装はキービジュのでした。これめっちゃお金かかってるだろとなった。陸くんの衣装の裾のリボンが編み込みで可愛い。

 この曲はまたしても演出が凝っていて、映像とキャストさんの姿がリンクしていました(圧倒的語彙力不足)。素敵な演出だったと思うんだけど、乱視持ちには正直見づらかった。ごめんなさい……。次回までに乱視用カラコン買っときます。

MC②

・「冬なのにNATSU☆しようぜ!」はやっぱキャストさんも思っていたらしい。

・Boys&Girlsの手拍子のタイミングがつかめず、お客さんを参考にしていたらしい江口さん。

・新衣装の裏地の部分には7が入っているらしい

・陸くん待望の衣装紹介(謎のツンデレムーブがありつつ)「誰からやる?」→最初は一織くんからってなったけど、最終的には環くんからに。

 一織「じゃあ、四葉さんからやります?」

みんなクルクル回ったりしてお客さんに衣装を見せてくれます。印象に残っているのはやたらお辞儀が綺麗な一織くん、「このボタン、ダイヤモンド!」と発言し、会場を湧かせた壮五くん、同時に衣装紹介をした大和さんとナギ君。大和くんがササっとはけたため、取り残されるナギ君(江口拓也)。

・そして次の曲へ……その前に「この曲好きすぎて、これだけでライブやりたい!!」と無邪気に語る小野さん。

 白井さん「リハと同じこと言ってるんじゃないよ」

どうやら1、2週間前から何回も言っていたらしい。

9、NAGISA Night Temperature

 小野さんの言いたいことちょっと分かってしまった。私もこの曲大好きです。ライブでやるとは思ってなかったよ。ポップな曲調がハマるのよね。もどかしい恋模様的な歌詞もいい。振り付けが良かった。手をゆらゆら〜ってして波を表現するの。

10、未来絵

    MEZZO!Forever Noteやカレイドスコープがあるとはいえ、未だ私の中のMEZZOのイメージはしっとりバラードって感じなので、明るめな曲を持ってきたの意外だった。上着脱いで、シャツにハイウエストのパンツスタイルだったのでけんぬのスタイルの良さがすごいわかる。足なっっっが。

11、Forever Note

    うわー!!なんかストーリーを思い出して感極まってしまう!2人とも歌唱にめちゃめちゃ熱が入ってる。環くんの動きがキレッキレ。2人で向かい合って歌うところがエモかった。

12、解決ミステリー

    MEZZOがくるのは最初から予想してたけれど、フラウェ組は予想だにしなかった。めちゃめちゃ可愛い!!トロッコ移動形式でした。ファンサしまくる陸くんと、穏やかに微笑みながら歌う一織くん。狼のところの振り付け!!ガオーッて!!なんだそれ!可愛いかよ。一織くん、頭を回して吠えてる?っぽい振りしてたのだけど、なんか色っぽかった。

13、My Friend

     ピタゴラス組!ピタゴラスファイターじゃなくてそっち?!となりました。アイナナのキャラは大なり小なり(小はほぼないが)闇や背負うものがあるけれど、個人的にこの3人のそれは生い立ち(大和、ナギ)、コンプレックス(三月)と特に重い印象があって、感極まってしまった。3人とも切なげな表情をしながら歌っているのがまた……。座って歌ってる時、腰掛け方が三者三様なのよかった。片足だけ抱える三月くん…!

14、Everything is up to us

    ユニットからまた7人へ。

15、Sakura Message

    初手、ピアノ七重奏は狡くないですか?これ、現地で聴きたかった!衣装がサクラメのにチェンジしてた。映像と同じキャスト陣の配置と、ほぼ同じ振り。舞い落ちる桜の花びら。演出が総じて神。ライビュだと、桜の木まで見られたよ。アンコールの時に隣のお姉様が連れの方に「あの桜の並びctl+cとvだよね」(コピペ)って話してて笑ってしまった。その辺の技術のことは分からないけどやめたげて笑

16、Mr.AFFECTiON

     またしても衣装チェンジ。え?サクラメやるためだけにわざわざ前の誂えたの?運営の狂気を感じる。ミスアフェの衣装、レザーなのが今までの衣装とは、また印象が違って好き。演出について。床が凍った!?!?配信勢へのサプライズがエグい。空中に氷も浮いてた。更に途中で白い霧?スモッグ?も吹き出し、季節は一気に春から冬へ。観ていて楽しすぎた。アップで写った時、陸くんがウインクしてた

17、MEMORiES MELODiES

    前2つのインパクトが強くてあまり覚えてないごめん。

18、ナナツイロREALiZE

    ナナツイロくるとなんか終わりが近付いてきてる感がある。列になって向かってくるところで一人一人のファンサがじっくり見られるんだけど、二階堂大和のそれが古き良き昭和の男性アイドルって感じで笑う

MC③

・今回はしっとりじゃないMEZZO

・たまアリ「最高な環くんがスーパー輝くアリーナ」(阿部さん)。たぶんここかアンコールの時かどっちかのやり取り

・トロッコが途中で分かれたため、一織くんと一緒に歌えなくてちょっと寂しかった陸くん。

一織くん「普段とは違う感じの歌い方で恥ずかしかったので自分はよかった」(うろ覚え)

・お客さんのうちわの謎をいっぱい解決した(ファンサ)陸くん。

MEZZOの代わりにしっとり担当になったピタゴラス

・一織くん「兄さん?!?!」

・Sakura Messageで泣きそうだったけど、振りがあったおかげで(間違えないよう一生懸命だった)江口さん。泣いてたらコンタクトごとポロッといったらしい。

・「うるついてたよ?」「うろつく?」

アイドリッシュセブンの歌詞は年々染みてくる。

白井さん「おでん」

代永さん(?)「しみしみってことね!」

19、WiSH VOYAGE

    私的にアイドリッシュセブンで、一番好きな曲。演出がてんこ盛り。青空から始まり、最後は朝焼けに染まる天井。途中の星空と7色の流れ星。観客席に向かって飛んでくる飛行機。スタンディングオベーション

アンコール

キャストコメント覚えている部分のみ。一部間違って記憶してるかも。

・増田さん「アイナナは7周年。7というのはアアイドリッシュセブンにとって特別な数字」

・白井さん「開催できるか分からない、中止になるかもしれない状況でも、みんなが来てくれて嬉しかった」

・代永さん「色々と不安だったけれどマネージャーのみんなが温かく迎えてくれて本当によかった」(多分声のことも含んでの発言) 

・江口さん「本当は声が出せる時に聞きたいけど……Are you happy?」声の代わりに黄色のペンラを振って答える会場のマネージャーさんたち。

・KENNさん「ちーっす」どこまでも環くんになりきる方である。或いはこれが本人の素か?裏で行われていた「誰が一番三月か選手権」。全身オレンジだった阿部さん

・阿部さん「環くんが失礼致しました(どこまでも保護者)」「ライブは決して不要不急なんかじゃないですよね。皆さんの生きる力になる」(ここで隣のお姉様が泣き崩れる)

・小野さん「自分は毎年ライブがやれるものだと思っていた。なのに一昨年も去年も出来なくて本当に本当に悔しかった」「(諸々の事情を考慮して)会場にくることを諦めてしまった方も決して悪いことではない」「また絶対前みたいにライブを楽しめる時がくる」

リストバンド

増田さん、代永さん→和泉兄弟カラー

KENNさん、阿部さん→MEZZOカラー

小野さん、江口さん→各々のキャラのカラー1個

白井さん→何故か自分のキャラのカラーのバンドを2個つけてる

20、Everybody Yeah!

    ご多分にもれず小野さんと阿部さんのコメントに涙腺やられてたので記憶が無い

21、WONDER LiGHT(新曲)

   サプライズで新曲の最速公開がありました。YOASOBIのAyaseさん作曲。確かにそれっぽいわ。

    小野さん「この曲すごい好き。これとNAGISA Night Temperatureだけでライブしたい」

    如何せん1回しか聴けてないので記憶は薄いけれど、ジャジーだなと感じました。好きな曲調。MVやらこの曲に関係するストーリーの公開やらが今から楽しみ。

22、MONSTER GENERATiON

   やっぱモンジェネよ。

ニルアドミラリの天秤 帝都幻惑奇譚 鵜飼昌吾√感想~お坊ちゃま育ち故の不器用さにきゅん~

f:id:oborodukiyo0312:20220110053749p:plain

 ニルアド鵜飼昌吾くん√の感想になります。ネタバレが含まれるので未プレイの方はブラウザバック推奨。前回攻略した翡翠くん√の感想は下のリンクから。

 

www.yoi-otome.net

目次

キャラクター

f:id:oborodukiyo0312:20220115070540p:plain

鵜飼昌吾

帝都大学法学部に通う学生で、日本国首相の息子。
とある事件がきっかけで、フクロウのアパートで一緒に生活することになるが、突如生活が変わったこともあっていつも不機嫌。

                                公式サイトより

 現首相の息子である昌吾君。帝都大学(東大的な)に通う生粋のエリートですが、頭脳の優秀さに反して精神年齢は低め。稀モノの影響を受けて自殺未遂を起こしたことがきっかけでフクロウのもとに身を寄せることになります。アパートでは基本的にツンケンしていて、他人と慣れ合おうとしない。育ちが良いため、プライドが高く、ナチュラルに他人を見下しがち。けれども実際は優しく繊細な心の持ち主で、稀モノに強く影響されてしまったのもそんな気質故。ヒロインに絆されてくると生意気なお坊ちゃんから最強のツンデレに変貌する。

感想

 共通√と序盤の印象は正直あんまり良くなかった昌吾くん。木村さん、高慢なキャラが本当にはまるよね。ツグミちゃんに対し、「女が働けるものか」とか言うわ、掃除の当番は世話係にやらせるわ、燕野くんの好意は無下にするわ。ゲームだからいいけれど、リアルだったら関わりたくない人間ナンバーワンだと思う。通知表で6年間ずっと「協調性が足りない」と書かれた人間にそう言われるのって相当だぞ。隼人君がちょいちょい怒ってくれて助かった。

 とにかく「小生意気」というのが私の(というか恐らく全ニルアドプレイヤーの)ファーストインプレッションだったわけですが、ある程度ストーリーを進めるとただ単に不器用で意地っ張りなだけというのが分かりました。(でも「あの男(尾鷲)の子供を孕むのか」的な台詞は嫉妬心から出たものとはいえドン引きした。好きな人に言われた殴りたくなる台詞ワースト1位では?)住人の迷惑にならないように、こっそりレコードの針を付け替えていたり、当番の日に自分で掃除をするようになったり。ツグミちゃんや隼人くんにそれを指摘されると、照れ隠しにツンツンした態度を取ってしまうのが可愛いったらない。「べ、別にあんたのためじゃないんだからね!」って感じのツンデレステレオタイプって二次元だと無性に愛おしく思えてしまうのは何故なのか。

 個人的に好きな場面は隼人くんに嫉妬して、自分のことも下の名前で呼ぶように命令するところ。呼ばれたら、すごく嬉しそうにするし、「もっと親しみを込めて呼べ」とか言い出すし。可愛いが限界突破してる。それから、お風呂場を間違えて、ツグミちゃんの下着姿を見てしまった後に、「済まなかった。見てない。」ってメモを部屋の扉に挟んでいったのもめっちゃ好き。叫んでしまったのはさておき、ちゃんと紳士。育ちの良さが垣間見える…。

f:id:oborodukiyo0312:20220117042027p:plain

 昌吾君と言えば、上流階級故の差別的な考え方があるのも序盤少し苦手に感じていたのだけれど、(身分とか性差とか)それがツグミちゃんと親しくなっていくにつれてなくなっていくのも良かったと思います。「女が仕事?」って懐疑的な態度だった人が、「あれだ!お前はモダンガールというやつだな!」って言うようになるの成長したなあと思いました。料理の手伝いをしてくれたのも最高。未だにピーラーから抜け出せない女としては、初見でじゃがいもを包丁で剥いて見せる手腕に嫉妬するけれど。昌吾くん、ツグミちゃんとの間に子供が生まれたらいいお父さんになるのではなかろうか。

 ストーリーについては、プレイ中ずっと、自殺未遂ってそんなトラウマになるものか?(ツグミちゃん、栞さんのように家族が被害にある方がきつそう)って疑問が正直あったのだけれど、終盤でそれをしっかり回収してくれたのですっきりしました。なるほど。政治家の子供も楽じゃない。でも本人が疎ましく思っていた繊細な気質こそが、今回大好きな作家(笹乞さん)を救ったわけで。そう考えると昌吾君の繊細さも決して悪いことではないのでは?と思いました。君はその優しさでもって、お父さんとは違うやり方で民を導いていけばいいんだよ。人を傷つけるために書いた作品をあんな風に言ってもらえたら、笹乞さんだってそりゃあ救われるにきまってる。……ところで、笹乞さん攻略√ってどこかに落ちてないですか?承認欲求に飢えた男って最高じゃん?光堕ちさせたいし、更に深い闇へ突き落としもしたい。

エンディング

中途バッドエンド

 これ、昌吾君が正気に戻ったら、気が狂うやつーーー!

バッドエンド

 雉子谷さん死すべし。乙女ゲーの従者キャラに信用がおけなくなってきつつある今日この頃。お前、昌吾君が暗示かけられた時、すごい後悔してたじゃん!?あれ、嘘だったの??そして、この√のラスボスは尾鷲だと予想していたので、あの男も利用されていたことに拍子抜け。

ハッピーエンド

 あんなにフクロウのみんなと慣れ合おうとしなかった昌吾君の口から「無事に戻ると約束したから、ここで死ぬわけにはいかない」(あやふや)なんて言葉が出てきたことに感動。それに応えるかのように、仲間が駆けつけてくるのも王道で気持ちいい。目立つ車のおかげで場所を特定できたのには笑いました。

 後日譚でちゃっかり婚約&父親への挨拶を提案してたの良かったです。スチルも膝枕で甘々。最高。

 

入りきらなかったけど、言いたいこと……ベッドシーン長くない?!?!

 

 

12月に読んだものの感想・まとめ~小説編~

f:id:oborodukiyo0312:20220112024720j:plain

 先月の読了本は4冊。うち『時の娘』は卒論研究も兼ねてます。

先々月の読了はこちら。

 

www.yoi-otome.net

 

www.yoi-otome.net

目次

 

全裸刑事チャーリー/七尾与史/宝島社

あらすじ

 ヌーディスト法が施行されて一年がたった。人々の価値観が多様化して、ついに日本は全裸生活を認めることとなった。反対勢力も強く、国会は揉めに揉めたが、ヌーディスト派である時の総理大臣が「全裸は究極のエコだ」と意味不明な理屈でごり押しして、彼は生まれたままの姿で法の施行を高らかに宣言したのである。それは警視庁も例外ではなく、全国初の全裸刑事が登場した ――。 警部・茶理太郎、通称チャーリー。捜査一課強行犯第5係に属する全裸刑事が、数々の難事件を解決に導く !

 『ドS刑事』や『死亡フラグが立ちました!』の七尾与史先生の新作。実はこの方の作品を読んだのは初めてだったりする。あらすじだけでも分かると思うけれど、とんでもない作品が出ました。ちなみに目次はこんな感じ。いや~~、ヤバい。
f:id:oborodukiyo0312:20220114012621j:image

 舞台はヌーディスト法が施工された現代日本。人々は生まれたままの姿で日常を過ごす全裸派と着衣派に分かれています。全裸派のために全裸専用車両があったり、全裸専門ファッション店(自主規制用のペイントや服が売っている)があったりと、全裸カフェ(コーヒーに入れる砂糖を自主規制でかき混ぜるのである。衛生管理ェ…)があったりと世紀末か?!と言いたくなる有様。身体を鍛えている人の裸ならまだしも、脂肪だるだるのおっさんの全裸が強制的に視界に入ってくるとか地獄では?

 そんななか、全国で初めて誕生したのが全裸刑事・チャーリーこと茶理太郎。「全裸こそ人のあるべき本来の姿」と主張する彼は、元々、トレンチコートの似合う数々の事件を解決してきた名刑事だった。全裸になってからもその推理力は健在。自主規制が切り取られた遺体の謎や、全裸派の男性同士の痴情の縺れなどを巧みに解決していく。チャーリーの部下で語り手の七尾(作者と同名、着衣派)や、実家が下着屋で全裸派を憎むチン紋(察して)鑑定の名手・ベンさんと、チャーリーとのコミカルで下品なやり取りも面白い。

「七尾。この期に及んでお前はまだそんなものを着てるのか?」

「ええ。スーツは僕のポリシーです。僕は原子じゃありませんからね」

「服なんてものは虚飾だ。そんなもので飾り立てないと人前に出られないなんて情けな  いと思わないのか。そんなんだからお前は物事の本質を見失うんだ」

「チャーリーさんの股間の本質なんて見たくもないですよっ!」

博多豚骨ラーメンズ/木崎ちあき/メディアワークス文庫

あらすじ

 主が戻った探偵事務所に、女子大生の素行調査が舞い込んだ。馬場と林の潜入先となった高校に、なぜか復讐屋マルティネスと麻薬取締官リカルドの影がちらつき……。
 青少年を狙う違法な麻薬取引を追う二人が、博多の街を蝕むある組織の存在に近づいていくなか、馬場と林も巻き込まれていく。一方、別の依頼で動いていた榎田も加わり、事件は思いも寄らぬ混迷へと向かっていき―ー。
 ハロウィンの狂騒に浮かれる博多の夜に、悪人同士の化かし合いが開幕する!

 何気にアニメ2期を期待している『博多豚骨ラーメンズ』シリーズの第10巻。金遣いが荒い娘の素行調査を受け潜入捜査に乗り出した、探偵の馬場と居候で女装の殺し屋・林。麻薬取引の元締めを狙う、麻薬調査官のリカルドと拷問屋のマルティネス。人生に絶望し死ぬ前に強盗を計画する、ネット掲示板で集まった3人。それを手伝うハッカーの榎田。それぞれの関わる事件は複雑に絡み合い、ハロウィンの夜の思わぬ混沌へと繋がっていきます。
 それぞれターゲットを追い求め、ナイトクラブのハロウィンイベントに潜入するのだけど、強盗とハロウィンの仮装のおかげで面倒くさい事態になってしまうのが今回のおもしろポイント。成り行きで発生した、探偵所コンビと麻薬調査コンビの共闘が胸アツ。はかとんと言えばやっぱ戦闘シーンよ。馬場が飛ばした鉄パイプがリカルドの相手の頭にクリーンヒットするところがツボ。裏社会の男たちの痛快な群像劇は10巻でも健在です。

時の娘/ジョセフィン・テイ/ハヤカワ文庫

 卒論がシェイクスピアの『リチャード三世』だったので研究がてら読了。リチャード三世は、英国でもっとも悪名高い王様。王位継承者の王子たちを暗殺し、玉座についたとされていますが、そんなリチャード三世悪人説に一石を投じたのが、およそ70年前に刊行された本作。(この作品以前にもリチャード三世擁護論はあったが、世間一般にそれが広く知られるきっかけとなったという意)

あらすじ

国史上最も悪名高い王、リチャード三世――彼は本当に残虐非道を尽した悪人だったのか? 退屈な入院生活を送るグラント警部はつれづれなるままに歴史書をひもとき、純粋に文献のみからリチャード王の素顔を推理する。安楽椅子探偵ならぬベッド探偵登場。探偵小説史上に燦然と輝く歴史ミステリ不朽の名作。

 犯人追跡中にケガをしたスコットランドヤードのグラント警部。知人に勧められ、歴史のミステリーを調べて暇をつぶしていた彼は、リチャード三世の肖像画を目にして、疑問を覚える。「この男は本当に悪人なのか?」。なんとこのグラント警部、長年の捜査経験から、相手の顔を見るだけで、その人の性格を見抜き、事件の犯人を見分けることが出来るという特異な能力を持っているである。けれどもそんな彼のリチャード三世に対するファーストインプレッションは「あまりに良心的すぎた人物」。自らの疑問を確かめるため、グラント警部は、文献から歴史上の真実を紐解いていく。

 リチャード三世に対する世間の印象は、シェイクスピアが戯曲『リチャード三世』において彼を極悪非道な悪党として描いたことに拠るものが大きい。しかし実際のところ、リチャード三世が作中で書かれているような悪行(甥殺し、敵対貴族の処刑)等を率先して行ったという証拠は見つかっていない。また、シェイクスピアはリチャード三世が戦いで敗れたチューダー朝に生きた人物であり、『リチャード三世』がチューダー朝の正当性を主張するために書かれた作品である可能性は十分にあり得る。

 本作『時の娘』はミステリ小説という形態でありながらも、そんな捻じ曲げられたかもしれない歴史の真実に迫る作品となっている。

またあおう/畠中恵/新潮文庫

 妖の見える大店の跡取り「若だんな」と、彼の周囲を取り巻く妖たちの活躍を描く、「しゃばけ」シリーズの番外編。

お江戸は日本橋。長崎屋の跡取り息子、若だんなこと一太郎の周りには、愉快な妖たちが沢山。そんな仲間を紹介しようとして楽しい騒動が起きる「長崎屋あれこれ」、屏風のぞきや金次らが『桃太郎』の世界に迷い込む「またあおう」、若だんなが長崎屋を継いだ後のお話で、妖退治の高僧・寛朝の形見をめぐる波乱を描く「かたみわけ」など豪華5編を収録した、文庫でしか読めない待望のシリーズ外伝。

 特に印象的だったのは、名僧・寛朝が亡くなった後の話。あの病弱な若だんなが長崎屋を継いでいることに時の流れを感じて、嬉しくなった一方、準レギュラーだった寛朝さんが亡くなったことに一抹の寂しさを覚えたり。亡くなったあとも、訳アリの品を巡ってひと騒動起こしてしまうあたりが(本人のせいじゃないけど)寛朝さんらしい。妖たちが付喪神によって本の中に引っ張りこまれ、桃太郎の鬼役にさせられてしまう話も面白かったです。屏風のぞきってたまにめっちゃかっこいいところ見せるよね。

 
今回紹介した本は全てKindle Unlimitedにあります。電子書籍ユーザーは本や漫画、雑誌200万冊以上が月額読み放題のこちらがおすすめ。

ニルアドミラリの天秤 帝都幻惑奇譚 星川翡翠√感想~年下拗らせ系男子に振り回される~

 終ヴィルで乙女ゲーム沼に戻ってきてから早2か月。卒論を無事提出し、繁忙期も乗り越えたことですし、新しい作品をプレイすることにしました。ニルアドです。この作品、未プレイだったのですけど、アニメを視聴していて前知識が若干あったので、これに決めました。

 一人目の星川翡翠√が終わったので感想を綴っていきたいと思います。ネタバレ有りなので未プレイの方はブラウザバック推奨

 

キャラクター

f:id:oborodukiyo0312:20220110055533j:plain

帝国図書情報資産管理局 探索部所属
真面目で頑張り屋な性格で、口が悪い隼人の嗜め役。
特殊な能力に目覚めたことが切っ掛けでフクロウに入る。
基本的に礼儀正しいが、女性嫌いな一面がある。

                               公式サイトより

 翡翠くんは主人公・ツグミちゃんと同じ【稀モノ】を調査する機関・フクロウのメンバーです。炎を出すことが出来るという特殊な能力を持っています。少女のような可愛らしい容貌とオッドアイが特徴的な少年で、日本人と外国人のハーフ。ですが、自身の容姿には強いコンプレックスを抱いている様子。穏やかで礼儀正しく、真面目な性格ですが、恋愛、もっと言うとそれに伴う生殖行為に嫌悪感を持っています。

感想

 最初の攻略に彼を選んだのは、年下系可愛いキャラに惹かれることが個人的に少ないからなのですが、とんでもねえ拗らせキャラでした。君みたいな面倒な子、大好きだよ私(手のひら返し)

 翡翠くん√での物語の核となるのは、横浜の遊女が書いたという和綴じ本。翡翠くんのお母さんは遊女で、彼はその和綴じ本がお母さんの書いたものではないかと思っています。ところがその和綴じ本は、【稀モノ】を流通させている元締め・四木沼喬の妻の薔子に買われてしまい、主人公は本を追って危険な道に自ら突っ込んでいく……という流れ。

 さて、翡翠くんとの恋愛ですが、拗らせに拗らせた彼の矛盾した言動に振り回されっぱなしでした。前述しましたが、翡翠くんは遊女の子供。父親の顔を知らず、母親のもと、花街で生まれ育っています。故に彼は男女のそういう行為だとか、愛憎の縺れだとかを間近で見てきていて恋愛にひどい嫌悪感を抱いています。けれどもそんな思いとは裏腹にどんどん主人公に惹かれていってしまう。(ぶっちゃけ翡翠くんが主人公にいつ落ちたのかよく分からないんだけど)

 「汚い」とずっと思ってきた恋愛感情というものを自身が持ってしまったことに、自己嫌悪を募らせる翡翠くん。周囲とは違った容姿や特殊能力、母親の失踪が理由でもともと自己否定感の強い翡翠くんですが、一層拗らせた性格に。「恋をした自分は醜い」「彼女には汚れてほしくないから、一生恋なんてしないでほしい」などと思うようになります。その年で処女厨拗らせると厄介だぞ。いきなり壁ドンして「誰も好きにならないで下さい」と熱を持った瞳で懇願したり(逆効果でしかない)、かと思えば他の男性に嫉妬していきなり唇を奪ってきたり(しかもコトの発端は彼が盗んだ主人公のリボンである)、そんな自分にさらに自己嫌悪を募らせて主人公を避けたりとまあやりたい放題。この環境故に歪んでしまった価値観みたいなの、個人的にはたまらんかったです。本能に抗えず自己への嫌悪を悪化させていくのもよかった。この子、悪い方面に吹っ切れたら上質なヤンデレになりそう。

f:id:oborodukiyo0312:20220117030352p:plain

好きなスチル。いきなり真っすぐな目で見つめられちゃうの良…こんな好きですオーラ出してるのに言ってることは「誰も好きにならないで下さい」なの拗らせ感あって堪らん。

 そんな拗らせキャラの翡翠くんを救うのはやはり主人公です。翡翠くんの独白を聞いて、自分も朱鷺宮さんに嫉妬したことがある、翡翠くんだけが醜いんじゃないと語る主人公。極めつけは「汚して」という言葉。よく言ったーー!!翡翠くんのマイナスな感情を否定するのではなく、自分が翡翠くんと同じ場所に立つというやり方がパーフェクトだなあと思いました。そのまま暗転してビビったけど。なるほど、これがCERO-D。事後に上手に出来たか聞くのは万国共通で嫌がられると思うので、やめた方がいい。ていうか、昌吾さん√やってて思い出したけど、温室って公共の場所じゃん。盛り上がるのもほどほどにね?相思相愛になってからの翡翠くんの独占欲がけっこう強くて笑ってしまった。そして他の男性陣へのコンプレックスが拭いきれてないあたり、まだ拗らせてる感ある。そういうところが可愛いんだけど。

 ストーリーのMVPはクイナさん(漢字変換が分からない)と薔子さん。薔子さんを幸せにしたい。

エンディング

中途エンド

 百舌山死すべし。

久世ヒタキエンド

 この作品の主人公が華族である理由って「女性の自立」的なのがサブテーマだからかなと思っているのですが、そういう視点でみるとある意味バッドエンド。結局、籠に戻ってきてしまった主人公にちょっとゲンナリしました。それはそうと「姉さんは僕のものなんだから!!」って怖すぎません?あの2人、血繋がってるんでしょ?近親相〇フラグ?紫鶴先生の作品を愛読していることに大いに納得。

バッドエンド

 前にやったソフトが終ヴィルなので、「え?これがバッド?」と拍子抜けしてしまった件。思えば終ヴィル以外でもどちらかが死んだりおかしくなる結末のソフトばかり経験してきたのでそりゃそうなる。翡翠くんにとっては、その選択肢のほうが幸せになれるかもねともちょっと思ったり。主人公は抜け殻になってそうだけど。

ハッピーエンド

 大団円。薔子さん…。誰か薔子さんを幸せにして……。翡翠くんのお母様の思いが

本を通じて伝わったくだり、個人的なあれそれを思い出してちょっと涙ぐんでしまった。後日譚的なのが解放されたのだけど、カルメ焼きが好きなのを恥ずかしがる翡翠くんが天使でした。キススチルの手の描写とかは雄み強いけれど、やっぱり彼は可愛い枠。

 

今は昌吾くん√やってます。

 

 

2021年ネイルまとめ(モチーフネイル多め)


f:id:oborodukiyo0312:20220109032816j:image

 記録用の自己満まとめ。あとはこんなに綺麗な作品たちを見せびらかさないのはもったいなくない!?とも思ったので。モチーフネイル的なのが多い。シンプル・清楚を目指していた2020年とは打って変わってゴリゴリのオタク全開なあれ。

【1月】モチーフ/睦月始(ツキウタ。)

キャラソンから和なイメージが強いのだけれど、洋服着てる時のビジュの方が好きなので、not和かつ強くてかっこいい感じでお願い。結果、シンプルめにまとまる。イニシャルが夢女感あって良き。睦月始、過去にハマったコンテンツのなかでも一番の推しなのだけど、公式が死んでて供給がない。辛い。

f:id:oborodukiyo0312:20220109032944j:image

f:id:oborodukiyo0312:20220109041348j:plain

【2月】定額デザイン

サロンを変更。行きつけになった。担当さんが神。これは「魔術師のネイル」みたいな名前のデザイン。その名の通り、魔法陣っぽいシールがオタクに刺さる。ベースの絶妙な水色?ターコイズ?もツボ。

f:id:oborodukiyo0312:20220109033657j:image

【3月】モチーフ/BAE (Paradox Live)

ライブに向けてパラライのBAEをモチーフにオーダー。カラフルでポップ、ストリートっぽいまさにBAEそのものなデザインに脱帽。ベースの時点では、「え?ピンクの隣に水色?で、その隣は黄色?大丈夫か?」と内心びくびくしていたのだけど、とんだ杞憂でした。ごめんなさい。普通ここまで色使ったら取っ散らかりそうなものだけど流石プロ。美術の成績がクラス内でワースト3だった私にはまず無理。好きポイントありすぎるけど、特に好きなのは右手ひとさし指のベルトっぽいのと親指のキャンディっぽいの。画像だけでここまで仕上げて下さるの有難いやら申し訳ないやら。2022年は、もっとクリエイターさんがイメージしやすいようなオーダーを心掛けたい。
f:id:oborodukiyo0312:20220109033744j:image
f:id:oborodukiyo0312:20220109033752j:image

f:id:oborodukiyo0312:20220109042030p:plain

【4月】モチーフ/楠大門(Argonavis)

5月5日のphantom Iris単独ライブに向けて、メンバーの大門さんモチーフでオーダー。ファントムの耽美な世界観を完璧に表した、ゴスな爪にしていただいた。担当さんは元バンギャらしく、この手のデザインに強い。なお、当該ライブはコロナのおかげで無観客配信になることをこの時の私は知らない。ワインレッドの部分は、ベースの色を塗る前に箔をつけているので、よく見るとなかが琥珀のようにキラキラしていて可愛い。薔薇のシールと蝙蝠のパーツが特に好き。

f:id:oborodukiyo0312:20220109034347j:image
f:id:oborodukiyo0312:20220109034401j:image

f:id:oborodukiyo0312:20220109043411j:plain

【5月】モチーフ/舞台:ロミオとジュリエット(宝塚)

ミュージカルのロミジュリに向けてオーダー。この時はなんと東宝と宝塚のロミジュリが同じ時期に公演していて、ヤバかった。東宝版は過去三回観劇しているので、宝塚のビジュアルのほうでお願い。右手がモンタギュー家イメージの青ベース、左手がキャピュレット家イメージの赤ベースなのがエモい。左手中指のジュリエットが付けてるリボンのデザインが好き。キリストやマリア様がいて、時代背景的なのにマッチしてるのも最高。宝塚、初観劇だったのですが、王子様って三次元に存在したんですね。

f:id:oborodukiyo0312:20220109034600j:image
f:id:oborodukiyo0312:20220109034633j:image

f:id:oborodukiyo0312:20220109052717j:plain
【6月】定額デザイン

魔法少女ネイル。親指のパーツが蓄光で、暗闇で光るのが面白かった。寝る前、布団に潜って楽しんでた。珍しくシンプル。
f:id:oborodukiyo0312:20220109034838j:image

【7月】モチーフ/君に花を、君に星を(ツキウタ。)

何故か写真がこれしか残っていない件。ジェルネイルしてるのにマニキュア握ってる構図が今見るとシュール。ツキウタ。のデュエットソングの君に花を、君に星を(文月海×霜月隼)をモチーフにオーダー。この曲はいつ聞いても泣ける。海さんの過去は本当にずるい。さっきも言ったけど公式いい加減動いて。

f:id:oborodukiyo0312:20220109034942j:plain

f:id:oborodukiyo0312:20220109053842j:plain

【8月】 モチーフ/インタビュー・ウィズ・ザ・プリズナー(皆川博子)

初めて本をモチーフにオーダー。敬愛する皆川博子先生の新作『インタビュー・ウィズ・ザ・プリズナー』をイメージ。表紙の白をベースに耽美な皆川ワールドを的確に表現して下さった。特に気に入った中指と親指のミラーネイルがあまり持たなかったのが悲しい。ミラーって持ちが良くないらしいですね。f:id:oborodukiyo0312:20220109035044j:image
f:id:oborodukiyo0312:20220109035744j:image

f:id:oborodukiyo0312:20220109035826j:plain【9月】モチーフ/開かせていただき光栄です(皆川博子)

こちらも皆川先生の作品をモチーフにオーダー。『開かせていただき光栄です』は前月の『インタビュー・ウィズ・ザ・プリズナー』と同じシリーズ。『開かせて~』の方が先。赤をベースにこちらも耽美な感じの仕上がりに。本の具体的な内容は伝えていないのに、表紙だけでここまで作風に寄ったデザインになるとは……。(私はニュアンスが合ってればいいかな的な感じなので毎回丸投げ気味だけど、具体的なイメージがある場合はちゃんと伝えましょう)親指の仕上がりがえげつない。この百合と骨は担当さんの手描きです。手錠っぽいパーツがあったりとか全体的に芸が細かい。

f:id:oborodukiyo0312:20220109035946j:image
f:id:oborodukiyo0312:20220109040418j:image

www.yoi-otome.net

 


【10月】定額デザイン

箔ネイル。宇宙っぽい感じでとお願い。こういう感じの星雲ありそうよね。
f:id:oborodukiyo0312:20220109040225j:image

【11月】モチーフ/宇宙兄弟🚀🌏

別の作品のオーダーを考えていたのだけど、オフ中にお店の端末で宇宙兄弟を観ていたら、最新刊の名場面(タイトル回収)を思い出して感極まってしまい変更。まだ希望を伝える前でよかった。宇宙兄弟は永遠のバイブル。特に気に入ったのはひとさし指の惑星と銀河、それから薬指のロケットのパーツ。宇宙飛行士やロケットのパーツなんてあるんですね。
f:id:oborodukiyo0312:20220109040248j:image

【12月】モチーフ/でびでび・でびる(にじさんじ

ちょうど生誕の前日に予約が取れたので、にじさんじのかわい……恐ろしい悪魔でびでび・でびる様のモチーフをオーダー。施術の間はお店の端末で、でび様の3Dお披露目とでびっちの配信を鑑賞してました。担当さんも「可愛い」を連呼していた……。魔法陣とや十字架のパーツで可愛いけれど、ちゃんと悪魔だよって風の仕上がりになって感動。それからアイスが大好きなんですよって話したら、親指に入れて下さいました。相変わらず芸が細かい。f:id:oborodukiyo0312:20220109040342j:image
f:id:oborodukiyo0312:20220109040403j:image

f:id:oborodukiyo0312:20220109062423p:plain



 

 以上2021年のネイル総まとめでした。サロン名は一応伏せてます。気になるようでしたらコメントいただえればお答えします。

ARGONAVIS LIVE2022 2nd SHOW 始動ライブレポ

 あけましておめでとうございます。皆さま年末年始は如何お過ごしでしたでしょうか。私はテレビ観て、ゲームして、半日くらい寝てを繰り返していました。そんな自堕落極まりない日々を送っていた私でしたが、たった一日だけ外出した日が。1月2日パシフィコ横浜にて開催されたアルゴナビスプロジェクトのライブに参戦したのです!!ということで今回はそのレポ?感想?を綴っていきたいと思います。

※Attention※

・ゲームから入った新規ナビゲーターです。アニメ、ゲームストーリー全履修済みですが知識が足りていない部分もあると思います

・現地初参戦

・音響や楽器、舞台に関しての諸々の知識はほぼ皆無

・諸事情により昼公演のカバーライブは参戦してません。夜公演のみのレポです。

 

今回のライブの概要

 今回はアルゴナビスプロジェクトでは二回目の全5バンドが集結したライブでした。なんとフウライ、イプシにもバックバンドが付いてました。これは単独公演のフラグたったか??そして今回重要だったのはfrom ARGONAVISとして初めてのライブだということ。ゲームAAsideのサ終が決まったことで、バンドリから独立し、from ARGONAVISと名称を変え、新たに会社を設立してやっていくことになったアルゴナビスプロジェクト。新生アルゴナビスに対する心意気が伝わってきたライブでした。

セトリ

1、フウライ出陣歌!(風神RIZING!)(新)

2、NO RICE NO LIFE(風神RIZING!)

3、フウライ全力ジャンプ(風神RIZING!)(新)

4、バンザイRIZING!!!(風神RIZING!)

5、Cynicaltic Fakestar(εpsilonΦ)

6、ユメノアト(εpsilonΦ)

7、オルトロス(εpsilonΦ)(新)

8、光の悪魔(εpsilonΦ)

9、棺の中のセラヴィ(Fantôme Iris)

10、銀の百合(Fantôme Iris)

11、Janus(Fantôme Iris)

12、ピエロ(Fantôme Iris)

13、火花散ル(GYROAXIA)

14、GETTING HIGH(GYROAXIA)

15、DANCING PARANOIA(GYROAXIA)

16、WORLD IS MINE(GYROAXIA)

17、星がはじまる(Argonavis)

18、What-if Wonderland!!(Argonavis)

19、Starry Line(Argonavis)

20、きっと僕らは(Argonavis)

21、ゴールライン(オールキャスト、アンコール)

各バンド感想及びMCについて

フウライ

 初手フウライとか100%こっちのテンション上げにきてるじゃん!!ていうか一曲目から新曲ぶち込むか??強気ですごい。かっこいい感じの曲調でしたね。相変わらずのヨシキさんの生歌の安定感。まずは新曲で盛り上げてから風太(ヨシキさん)のMCで「お正月はお雑煮!!お雑煮と言えばお米!みんなお米好きか~~?(ちょっと違うかも)」→2曲目NO RICE NO LIFEの流れがスムーズで笑ってしまった。この曲、今回のライブでやるとは思ってなかった。一生じゃなくて一升なんですね。さすがコメ曲。モニターの気合の入り方草。ニコ生かな?

 3曲目のこれまた新曲、フウライ全力ジャンプは会場のみんなでジャンプして盛り上がれる曲。風太君にめっちゃ「ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!」って言われて曲の八割方跳ばされます。楽し~~!!!開幕前にジャンプがどうこうってアナウンスがあって、会場がざわついたんですけど、このためか!!今のご時世にぴったりの曲でした。フウライは「現地」の良さを体感できるバンドだなあとつくづく感じました。コーレスしたい!!コロナさんはそろそろ空気を読んで退散して下さい。なお、デスクワーク兼休日ヒキニートの私は曲が終わった時点で腰がバッキバキでした。ヤバい。まだ20代ぞ??反面、あれだけ歌って動いてってしてるヨシキさんがそんな息切れてないの流石だわ。ラストはバンザイRIZINGで〆。構成最高か。この曲サビが本当にいいのよね。歌う前に風太君が「またみんなで叫んで騒いで笑って飛べる日がくるけん!!」って言ってくれてうるっときてしまった。キャスト同士の掛け合いが一部あるのですが、アテレコなのかな?声優さんの声が。サポートメンバーの方々も合わせて口パクしてくれて、また感動。ファントムで知ってはいましたが、フウライもバックバンドの方々がキャラに憑依していてすごかったです。とくに終始ぴょんぴょん跳ねてて可愛いあおい君、NO LICE NO LIFEの時にキラキラしてて楽しそうな大和くん(なおプロなので楽器は上手い)がまじで良かった。

イプシ

 一曲目はCynicaltic Fakestar。榊原さんの高音まじ意味わからん。梶原さん歌上手い。ボーカル2人が揃うの初めてなのに、息が合ってる。フウライで盛り上がった会場の空気をかき乱しにきた感じが最高でした。紫夕君がよく言う「イプシは不協和音」って本当にドの通りで、ともすれば不快感に繋がりそうな絶妙な電子音とか、聴いてる側が闇落ちしそうな歌詞とか、紫夕くんの狂ったような歌声とかの破壊力がヤバい。「太宰治を暗い気持ちの時に読むと死んじゃいたくなる」って何かで読んだことありますが、イプシも鬱ってるときに生で聴いちゃうと悪い意味でどうにかなりそう。「負」のエネルギーが半端ないんですよね。紫夕くんがMC(四曲目の前かな?)で「心のなかの負の一面を我慢することはない」みたいに言ってたけど、効きすぎるので誘惑るのはやめろ下さい。

 二曲目はユメノアト。この曲は歌詞がめっちゃ好き。兵どもが夢の跡って中学生が作る歌詞じゃないんよ。あと紫夕くんの歌い方がなんか彼の心の不安定さを表している感じでいいなあと。イベスト的には唯臣くん曲だと思うけど。あれはとんだホラーイベント。遥君のラップっぽい歌い方もかっこいいよね。

 三つ目のオルトロスは新曲でした。これがもうこっちのSAN値をごりっごりに削ってくる楽曲でヤバい。オルトロスってギリシャ神話に出てくる双頭の犬だそうです。ケルベロスの兄弟かなにかでいらっしゃる??もうまごうことなき双子曲。というか遥曲。最初の「あいつは全てを奪っていく」って独白から既にきつい。「来るな来るな来るな」って鬼気迫った表情で苦し気に歌う遥君がしんどかったです。双子の愛憎劇美味しいって思ってしまう自分に罪悪感を感じるレベル。ていうか片割れもベースで参加してるっているのに、この曲を作ってしまう紫夕くんよく考えるとめっちゃ怖くないか。

 最後はやっぱり光の悪魔。紫夕くんの高笑い怖いんよ!!ボーカル揃うとサビの部分が一気に凶悪になる。これからイプシ単独ライブきたら、その日の会場でる時には闇落ちしてそう。このバンド、刺激が強すぎる。

ファントム

 真ん前のお姉様のヘドバンが記憶に残りすぎてて感想薄めかもです。多分あれは歴戦のバンギャ。ファントムはバックバンドのある3つのなかでもっとも一体感があった感じがします。場数を重ねているだけあってバックバンドの皆様の憑依してる感がダンチ。ここぞというところでくるくるターンして観客を魅せるHARU様、息ぴったりのZACKとLIGHT、寡黙なD。もはや本人たちでは??フェリ様の歌声は相変わらず甘やかで素敵。そしてランズベリーさんの顔面つよつよも変わらず。カメラめっちゃアップで抜くじゃん。イプシでぐちゃぐちゃにされた情緒が一曲目のセラヴィで回復しました。初手セラヴィは今から「ファントムの世界に取り込みます!」って宣言してる感じでいいですね。得体のしれない美形のお兄様とのお茶会の会場はここですか??2曲目は銀の百合で安定。初期の曲が2つ目というのには驚いたけれど。3曲目はJanus。またしても世界観ごりごりの曲が。ラストはピエロ!!かっこいい!!モニターがまたしても凝っていた。この曲、LIGHTとZACKが中心で演奏しててエモかったです。なるほど、確かに双璧のマリアージュ。歌詞にメンバーの名前を潜ませるのオタクが尊さで死んでしまうので禁止すべき。

ジャイロ

 登場した瞬間の会場の湧きあがり方が尋常じゃなかったんですが。人気すごいな。小笠原さんご本人が仰られてましたが、構成が高カロリー!!えげつない。最初は火花散ル。いきなり火力高すぎないか。この曲リズム隊もボーカルも大変そうよね。小笠原さんの生歌えっっっぐ。なんだこの音の暴力。これはKing of the world。過去のライブ映像から音源忠実な歌い方をする方なのかなと思っていたのすが、結構アレンジ効いてた。攻めるじゃん。煽り散らす感じの仕草めっちゃ好き。演出でガチで火花散っておおっ!?ってなりました。熱くないのかなあれ。ところでバナチって略称、某お高め子供服ブランドを思い浮かべてしまうんですが私だけでしょうか。あのブランドまだあるのかな。

 ハイスピードな一曲目で会場をぶち上げたところで、次は若干テンポ落とした楽曲がくるかと思いきや、まさかのGetting High。那由多くんは自分の身体を労わってくれ。ゲッハイ、一番好きな曲なので大歓喜。生で浴びるラップパート気持ち良すぎる。まさかの間奏でメンバー紹介してきて笑った。那由多くんらしいというか何というか。さては休む気ないな。そして次に流れたのは独特なイントロ。Dancing Paranoiaです。構成に狂気を感じる。バナチからのゲッハイで割とお腹いっぱい&またしても攻め攻め楽曲に放心してしまい正直あまり記憶に残っていない。ラストはWORLD IS MINE。てっきりMANIFESTOが来ると思っていたので驚く。かっこいい。「俺の辞書に降参などない」って歌詞すごいな。そのくらい自信過剰でありたいものです。終わってはける時の涼くんと深幸くんが可愛くて好き。斜め前のお兄様、ジャイロのファンなのかぶんぶん手を振り返していてニコニコしてしまった。男女の別なく楽しめるのはいいコンテンツ。

アルゴナ

 いとまささんすげえ。声めっちゃ伸びるじゃんというのが現地初参戦のオタクの感想である。そしてめっちゃ主人公の声してるわこの方。アルゴナビスのボーカル陣、みんな歌声が唯一無二でいいですね。一曲目は星がはじまる。あーー好き!!すごい好き!!この田淵節全開って感じ堪らない。そして爽やかな楽曲にもかかわらず、いとまささんの歌唱力に感極まって泣きそうになる。アニメを思い出す。アルゴナの主役感トリを飾るバンドにふさわしすぎる。そういえば途中でギターに何か問題が起こったのか、スタッフさんとひゅーすけさんがやり取りしてましたね。すぐ解決したっぽいけど。その間も他のバンドメンバーは安定して演奏を続けていて流石だなと。

 次はWhat-if Wonderland!!アルゴナの曲の中で一番好きなので聴けて本当に良かった。元気をもらえる楽曲。「宇宙と比べたら僕らまだまだ小さいけど~」のくだりが大好きです。ギター、ベースがえぐいらしいですがこちらも安定の演奏。まあ楽器ピアノ以外分からないのであれなんですが。リズムに乗ってるキャスト可愛すぎる問題。そしてこの曲ペンラすごい振りやすかった。私的に一番むずかったのはイプシです。そして三曲目はStarry Line。なんだろうこの泣かせにかかってきてる曲構成は。そしてモニター!!ノートに書かれた歌詞!ところどころ書き直したあとがあったり、手書きなのがもうこちらの涙腺を持っていく気満々で……。〆はきっと僕らは。だから選曲よ。新アルゴナビスプロジェクトの再始動のラストに“未来”を感じさせるこの曲のチョイス最高か。やはり主役。

MC

以下記憶に残っている場面。

・スムーズに挨拶を回すアルゴナメンバー

・カメラの場所が分からず、ヨシキさんに教えて貰う小笠原さん

・自分の挨拶の番が回ってきたのに気づかなかった橋本(真)さん

・挨拶のタイミングがずれて会場に謎の笑いを起こす宮内さん(もしかしてジャイロキャストってポン多め?)

・ヨシキさんの挨拶中にコントを先のカメラネタをふる小笠原さん

 ヨシキさん「照明じゃねーか!しょうもないコントやらせるんじゃないよ!」

・二条兄弟のエモさを力説する榊原さん

・ひゅーすけさんの振りに対し「これが株式会社アルゴナビスのやり方か!!」と返す小笠原さん

・新情報振り返りの時に動きが可愛いランズさん

・JUNCTIONの時の思い出を語る小笠原さん、いとまささん(恋人繋ぎ、ハグ、行きの  バス)

・榊原さんと梶原さんがなかなか揃わず共演NG疑惑が出た話

・ちゃっかり自分のアパレルブランドの宣伝をするヨシキさん(アルゴナとコラボ)

・髪色派手なの多すぎない?という流れで黒髪をいじられる前田さん

ライブパートでは皆様、終始キャラになりきっていらっしゃったので、MCで素のキャストさんが見られてよかったです。特にオルトロスですごい辛そうに歌ってた梶原さんとか、光の悪魔で狂気的に笑ってた榊原さんとか(両方イプシじゃんか)、MCパートでほっとした。新情報もいろいろ解禁されまして、これからのアルゴナビスの展開が楽しみになりました。

にしても「目の前の君とペンライト ココロとココロが重なり合ってアンコールの星になる」ってキャッチコピー、プリキュアオールスターズみありません??

アンコール

 やっぱ5バンド揃ってのアンコールはAAsideでしょ!って思うじゃないですか。でも違った。ゴールラインでした。キャストさんを追う目が足りない。「ダブエスは封印したわけじゃない。また歌える日がくる」っていとまささんが言ってくれて会場のオタクたちは感極まったと思う。キャストさんにとってアプリゲームのサ終は間違いなく悪いニュースのはずなのに、それでもあんな風にこれからの未来を見据えてやっていくという意気込みが本当に有難いなと思います。その上で「ゴールライン」というアンコールの選曲。そうですよ。ゴールは今じゃないんですよ。先のアルゴナのラストの曲もそうでしたが、コンテンツのこれからを想起させる楽曲を〆に持ってくるの本当に狡いと思います。

おわりに

 ダブエスのサ終が決まってから初めてのライブ。正直初参戦に対する期待以上に、キャストさんたちは新生アルゴナビスプロジェクトをどう考えているのだろうという不安の方が大きかったのですが、その不安を消し去ってくれた圧倒のライブでした。あんなにもキャストさんがコンテンツを大事にして下さって、感謝の気持ちしかありません。ダブエスはあと少しで終わってしまうけれども、ナビゲーターの1人としてこれからもアルゴナビスプロジェクトを応援していきたいです。

コスパ重視系ブルべ夏アトピー女子の2021年ベスコス

f:id:oborodukiyo0312:20211230051309p:plain

 今年使ってみて良かったコスメを書き連ねていきます。スキンケア編に引き続きコスパ重視めです。

www.yoi-otome.net

 私はブルべ夏でそのなかでもくすみ系統の色味が似合うミューテッドサマータイプです。それを踏まえた上で、個人的に使いやすかった、似合うと思ったものを挙げていきます。肌質はアトピー持ちの乾燥性敏感肌なのでベースメイクについては保湿力とカバー力重視。

www.yoi-otome.net

ベースメイク

下地:espoir スキンスムーシンググロウライザー
f:id:oborodukiyo0312:20211230081227j:image

 espoirの下地と言えば、日焼け止め兼下地のサンクリームシリーズやピンクの容器のデューイフェイスモーニンググロークリームが有名ですが、乾燥肌さんにはグロウライザーシリーズの方が絶対におすすめ。保湿成分が60%も含まれたジェルがするする伸びて、肌にしっとり馴染みます。着け心地がとにかく軽くて気持ちいい。肝心の機能面ですが、とても良いです。これまで冬場はポルジョやラロッシュポゼでも乾燥で粉吹き肌になってしまうこともしばしばでしたが、今年は明らかにメイクの持ちが違います。

f:id:oborodukiyo0312:20211230081252j:image
f:id:oborodukiyo0312:20211230081304j:image

 プッシュすると中に入ってる三色のつぶつぶが押しつぶされてジェルと混ざって出てきます。私の使っている方は黄色、緑、紫の三色のつぶつぶで、補正効果によって肌のトーンを明るくしてくれます。もう一つの方は白、オレンジ、ピンクのつぶつぶで肌のキメを整える効果があるのだとか。そしてパケもめちゃめちゃ可愛い!!パール粒大で顔全体カバーできるくらい伸びがいいのでコスパの面でも◎です!

 

 

コンシーラー:資生堂 スポッツカバーファウンデイションS100

 圧倒的カバー力。どんな肌の赤みも一向に消えないニキビも全て消してくれます。ずっと困っていた眉の剃り跡もこれ塗ってパウダー乗せれば、跡形もなくなります。眉の形絶望民の救済アイテム。このシリーズ、いくつかタイプがありますが私が使っているのは、肌なじみのいいS100です。ニキビやクマのカバーならこれで十分だと思います。カバー力は下の写真で一目瞭然。赤リップが消失してます。

f:id:oborodukiyo0312:20211230081333j:image
f:id:oborodukiyo0312:20211230081350j:image

痣とか火傷などの傷跡には、よりカバー力の高いH100やH101がおすすめ。ちなみにこのシリーズ、テクスチャーが固めなので顔全体にはザセムなどの液状のコンシーラー、部分使いにはこちらと使い分けるといいと思います。

 

 

ポイントメイク

アイシャドウ:CLIO プロアイパレット05


f:id:oborodukiyo0312:20211230082527j:image
f:id:oborodukiyo0312:20211230082544j:image

 頂きもののアイパレット。韓国のアイシャドウって本当に発色がいいですよね。捨て色がなくて余すところなく使えます。それぞれの質感もシアーやマット、小粒、大粒のラメと色々あって、その日の気分で使い分けができます。

 特に使うのは5、6、7。

①右上5番のシアーなくすみピンクを薄くアイホールに入れてぼかす。

②左下から二つ目赤みがかったブラウンの7番を目じりに。

③小粒ラメの6番を瞼の上と涙ぶくろにちょこんと乗せる。

これだけで目許が甘めに可愛く仕上がります。余談ですがこの05、今はもう手に入りにくいみたいです。同系色のパレットだと01が普段使いしやすそう。

 
アイシャドウ:キャンメイク ロイヤルパールアイズ01


f:id:oborodukiyo0312:20211231071303j:image

 先ほどのアイパレットは可愛い感じにしたい時や濃い目のアイメイクをしたい時に使ってますが、ナチュラルに見せたい時はこっち。たったの2ステップで上品な目許に仕上げてくれます。時間がない朝は9割これ使ってます。ラメがプチプラとは思えないほど繊細で可愛いです。ただキャンメイク、全体的に容器が脆い気が……。蓋が壊れてしまって持ち歩きができません。PC診断受ける前に購入したものなので私は01を使ってますが、ブルべさんは02の赤みがかったブラウンの方が似合うと思う。

 

 

マスカラ:マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダ―ロングロングEX RD505そよそよ


f:id:oborodukiyo0312:20211230081446j:image

 リニューアル後、一時期店頭から在庫が消えたマジョマジョのマスカラ。超バズってるので言うまでもないですがマジで神。繊維がぎっしり入っていて、尋常じゃないほど伸びます。ぎゅいん!!って感じ。私セパレートがど下手くそなのですが、これを使うといつもより若干まともに出来る気が。コームタイプのブラシって塗りやすいですね。カールキープ力も凄くて、これとマジョマジョのマスカラ下地を併せると半日以上上向きまつ毛をキープできます。そよそよはバーガンディですが、主張しすぎない落ち着いた赤なのでカラーマスカラ初心者も使いやすいです。

 

 

リップ:AMUSE デューベルベットティント08belly velvet


f:id:oborodukiyo0312:20211231071140j:image

 ブルべ夏向きのリップを探していて見つけたもの。イコラブの映美里ちゃんも愛用してます。くすみローズピンクのムース系マットティント。

f:id:oborodukiyo0312:20211231071205j:image

マットなリップって失敗するとつけすぎ感が出ちゃうので苦手意識を持っていたのですが、このリップは透け感のある色合いで派手にならず、上品に仕上がります。じゅわっとした他のティントにはない発色がとにかく可愛い。一本だけでも可愛いけど、これをベースに塗って、中央に濃い目のティントを重ねると更に可愛い。そして驚くべきは付け心地。軽くて付けてる感をいっさい感じません。ティントなので飲み食いしても色落ちしないのも魅力。

 

コスパ重視系アトピー持ち乾燥性敏感肌女子の2021年ベストコスメ(スキンケア編)

f:id:oborodukiyo0312:20211227053902p:plain

 2021年の終わりももうすぐということで、今年の私的ベスコスをまとめていきたいと思います。私は生まれつきアトピー持ちの超乾燥肌。故に湿度や環境によって肌の状態が左右されがちです。今年はマスクのせいでニキビに悩まされた一年でした。そんな私が使ってみて良かったものを載せていきます。費用対効果重視です。

 

 顔全体

 クレンジング:FANCL マイルドクレンジングオイル

 これまでは「乾燥肌にオイルは厳禁!!」と思い込んでいた私。長年HOUSE OF ROSEのバームタイプのクレンジングを使っていましたが、使用中の摩擦が気になるのと、冬場は地味に時間がかかる(バームがオイル上に溶けるまでが長い)のが理由で、思い切ってクレンジングを変えることに。色々参考にした結果、FANCLのマイルドクレンジングオイルに辿り着きました。2プッシュ分を手の上で温めてから顔に載せて少しくるくるするだけで簡単にメイクを落としてくれます。マスカラもしっかり落ちる。そして洗浄力の高さに反して、洗いあがりの肌はしっとりしています。オイルは余分な皮脂も落としてしまうという印象が強かったのだけど、このクレンジング、マイルドの名の通り優しい使い心地で最高です。 

 オイルは乾燥が心配という人にはぴったりのクレンジングです。普段からしっかり目のメイクの人は落ちにくいミルクタイプや、摩擦による肌への負担が気になるバームタイプよりもおすすめ。

洗顔:薬用石鹸ミューズ

 有名な皮膚科でミューズ洗顔を推奨しているので試してみました。しかも乃木坂の山下美月ちゃんも使ってるらしい。固形石鹸って洗浄力が強くて、洗顔には不向きなイメージがありますが、意外とツッパリません。これでニキビが消えるとかはないですが、ニキビが悪化しにくくなりましたし、新しいニキビができることもだいぶ少なくなりました。殺菌力があるのかな。薬局で買える手軽さと3個パックで500円ほどというコスパの良さが最強。

化粧水:ハトムギ化粧水(アルコールフリーのもの)

 バシャバシャ使える系の化粧水。今本命の化粧水や美容液の前に肌を整える目的で使ってます。プレ化粧水とかいうやつ。なお肝心の本命化粧水は迷走中。今はメラノCCのしっとりタイプ使ってる。可もなく不可もなく。ハトムギ、いろんなメーカーから出てますが、私の場合基本何でも大丈夫でした。ただ注意するべきなのは、必ずアルコールフリーのものを選ぶこと。アトピー持ちはアルコール(エタノール)で荒れることが多いです。ちなみに一番有名なナチュリエのものはアルコール入りです。一押しは麗白。アルコールフリーで、大容量タイプ有。さらに詰め替えも打っているのでコスパ◎。

美容液:メラノCCプレミアム

 やっぱビタミンしか勝たん!300円くらい高いですが、普通のよりプレミアムの方が効果あります。赤みの沈下スピードがだいぶ違う。ビタミンC系の美容液は有名なクレアスのものとかも試しましたが効果的にもコスパ的にもメラノCC一択。タケダのビタミンCサプリと併用すると更にいい感じ。ただ塗った後は乾燥しやすいので、乳液や保湿剤はマスト。メラノCCを塗った状態で2,30分放置してからスキンケアするといいってデマありますが、肌が乾燥で死ぬだけなのでやめましょう。

保湿剤:ヒルドイド(ヘパリン系保湿剤)

 通っている皮膚科で定期的に処方されるもの。今、ニキビの治療で乾燥しやすい塗り薬が出ているので、肌荒れを防ぐためにこちらも処方されています。「血行が良くなり、赤みが出やすくなる」という副作用があるのは、ちょっとあれですが、ヘパリン系の保湿力はやはり段違い。冬場に口周りの皮が乾燥で剥けることがなくなりました。もともとアトピーの人とか向けの医療用のものなので、美容目的でわざわざ処方してもらいにいくのは駄目。ドラックストアで似た成分の類似品が買えるので一般の方はこっちにしましょう。こちらでも保湿力は十分にあります。私もヒルドイドは顔のみの使用で、ボディーは市販のものを使用しています。

 

ポイント使い

 アイクリーム:なめらか本舗 リンクルアイクリーム

 冬場、乾燥で瞼がガサガサになる私の救世主。アイシャドウのりも心なしか良くなった気がします。目許は年齢が出ると言われているので、ケアに力を入れていきたい所存。某インフルエンサーが言っていたような「涙袋が出来る」という効果はない。だって保湿クリームだもの。涙袋は出来るものではなく、作るものです。

 まつ毛美容液:コスノリ ロングアクティブアイラッシュセラム

 キャンメイク→フローフシ→マジョマジョ→エマ―キッドと色々試したなかで断トツ効果とコスパが良かったのがコスノリのまつ毛美容液。めちゃくちゃ伸びます。これ+マツパすると自まつげで外出できる。あと私、癖でまつ毛を引っ張って抜いちゃうんだけれど、これ使い始めてからまつ毛にコシが出て抜けなくなりました。エマーキッドもかなり効果あったけれど、7,8000円するので、同じくらいの効果ならコスノリの方がお得です。あと、こっちのが塗りやすい。エマーキッドは細筆みたいな感じで、まつ毛一本一本ちまちま塗ってく必要があったのだけど、コスノリはブラシタイプなので、マスカラをつける感覚でジグザグに塗っていくだけ。がさつ女子にはありがたいです。

リップスクラブ:LUSH リップスクラブ バブルガムフレーバー

 5日に一度くらいの頻度で使うだけで皮むけ知らずのうるうるリップになります。そして何と言っても香りが大優勝すぎる。海外の人工甘味料たっぷりのコットンキャンディーみたいな甘々な香り。しかもお砂糖で作られてるので、うっかり口に入っちゃったとき、美味しいんです。単体で食べたい。20グラムも入ってるのでコスパも最強。スクラブなので使用後は必ずリップクリームで保湿すること。リップは刺激の少ないワセリンを愛用してます。乾燥が酷いときはリップフォンデュ。ゴールドのラメ感が死ぬほど可愛いのに店頭から消えて絶望してる。

番外編

 皮膚科の処方薬

 もう自分の力じゃどうにもならないって時はやっぱり専門医に見てもらうのが一番。私は頑固なあごのニキビが1週間ちょっとでかなり沈静化しました。アトピーのかきむしりもステロイドで一発。診察代は初診料込みで1500円ほどでした。薬代も2000円いかなかったので、やみくもに高いスキンケア用品を色々試していくよりずっと賢いと思います。

お茶の福袋が届いた話(LUPICIA2022年福袋・竹5 ネタバレ)

f:id:oborodukiyo0312:20211224060012p:plain

 本日はクリスマスイヴですが、皆様はどのようにお過ごしでしょうか。私は23、24、25と出勤です。卒業後もお世話になるとはいえ、何故学生の癖にこんなに出勤しているのでしょうか。夜に推しの配信があることだけが救いです。

 さて、待ちに待ったLUPICIAのお茶の福袋がつい先日届いたので、その話をしようと思います。福袋、去年もSNSで見かけて気になってはいたのですけど、結局買わずじまい。そして今年。少し前からお鍋でロイヤルミルクティーを作るのにはまり、茶葉を大量消費していたこともあって、買うか迷っていた矢先にあのショッピングモールでの事件が起き、応援の意図もあって購入に至りました。

www.yoi-otome.net

 
LUPICIAの福袋の概要

 LUPICIAの福袋は18種類あります。まずは価格帯別に松竹梅の三つ。どれも販売価格の約二倍の量が入っています。松は10800円(21600円相当)、竹は5400円(10800円相当)、梅は3240円(6480円相当)です。松の福袋は紅茶、緑茶、烏龍茶(フレーバード込)のリーフの詰め合わせのみですが、竹・梅の場合は紅茶だけのセットや紅茶・緑茶・烏龍茶全て入ったバラエティーセット、ハーブティーのセットと好きなものが選べます。しかも、香りありか香りなしか、リーフかティーバッグかまで選べるので、フレーバーティーが苦手な人やティーバッグでささっとお茶を作りたい人にも優しい。ラインナップは下の早見表を見ると分かりやすいです。

f:id:oborodukiyo0312:20211224064226j:plain

f:id:oborodukiyo0312:20211224064404j:plain

 今回私は、竹の福袋の5番・紅茶・緑茶・烏龍茶(フレーバード含む)のセットを購入しました。お茶はほぼ何でも好きなので、せっかくなら色々なのを試したいと思ったので。ちなみに、松か竹の福袋を買うとおまけで選べる限定品(ティーバッグセット、人気のリーフティーセット、オリジナルマグのどれか)もついてきます。私が選んだのはリーフティーのセットです。マグはとても人気なようで、私が福袋を購入した際にはもう品切れになっていました。

f:id:oborodukiyo0312:20211224064820j:plain

福袋(竹5)中身ネタバレ 

 さて、早速ですが福袋の中身紹介に入りたいと思います。届いた中身はこんな感じ。

f:id:oborodukiyo0312:20211224070237p:plain

 一番上の箱は選べる限定品のリーフティーセットです。LUPICIAでも特に人気の高い、ベルエボック、メルシーミルフォア、白桃煎茶の詰め合わせになっています。この組み合わせは購入者全員一緒。肝心の福袋の中身ですが、上の画像だと見づらいと思うので、これからお茶の種類ごとに紹介していきます。
f:id:oborodukiyo0312:20211224074618j:image

 まずは緑茶から。緑茶は4種類入っていました。右側がノンフレーバード、左側がフレーバードです。狭山新茶、なじみがありすぎて笑ってしまった。左下の白桃煎茶は先ほどの限定セットと被ってます。右二つは緑茶が大好きな父にあげました。ちょいちょい勝手に飲ませてもらうつもりだけどね笑

f:id:oborodukiyo0312:20211224074633j:image

 次に烏龍茶。3種類です。あまなつ烏龍だけおそらくフレーバード。あまなつ烏龍とハクヨウタンソウはおすすめツイートで見たので楽しみ。ところでLUPICIAって烏龍茶以外の中国茶も取り扱いあったりします?大好きなのであったら嬉しい。前、凍頂烏龍茶を求めて店舗に行ったら「うちにはないんです。ごめんなさい」って言われた記憶があるのだけど。

 

f:id:oborodukiyo0312:20211224074657j:imagef:id:oborodukiyo0312:20211224074709j:image

 最後に紅茶。やはりLUPICIAといえば紅茶。一番多い6種類でした。こちらはフレーバード、ノンフレーバードごとに撮り分け。まずはフレーバード。メルシーミルフォア……。またしても限定セットと被ってます。他の2種はやはりおすすめツイートで見かけた記憶が。クッキーがミルクティー向けとのことなので期待大。ノンフレーバード3種はいずれも飲んだことないので、どんなお味かこちらも今から楽しみです。

まとめ

 LUPICIA2022年の竹5の福袋の中身は、リーフティーが計13種でした。その他限定セットに3種入っているので今我が家には16袋者お茶があります。向こう半年はお茶に困らないことが確定しました。しかもこの他に父が定期で頼んでいる緑茶が月1で届くという笑。5400円でこんなにも沢山、色々な種類のお茶を楽しめてコスパ最高だと思います。ただ少し残念だったのは、福袋と限定セットの中身が2つも被っていたことです。まあ、メルシーミルフォアも白桃煎茶も美味しかったからいいんですが。

【LUPICIA】LUPICIAお茶の福袋 2022冬 | LUPICIA ONLINE STORE - 世界のお茶専門店 ルピシア ~紅茶・緑茶・烏龍茶・ハーブ~

ド貧乳骨格ウェーブ女子が人生で初めてブラのフィッティングに行ってきた話

f:id:oborodukiyo0312:20211226071002p:plain

 お久しぶりです。

 今回は記事のタイトル通りド貧乳女子が人生で初めてブラのフィッティングに行ってきた話をします。普通に真面目な話です。全裸刑事の後に言っても説得力皆無な気がしますが。
きっかけ

 そもそものきっかけはTLに流れてきたツイートでした。

 こちらは元下着販売員で、現在はYouTubeSNSを通じて下着についての情報を発信しているちーちょろすさんの書かれた文章です。ブラの選び方からおすすめブランド、コアな下着の知識まで発信していて、とても助かってます。

 さて、寄せても上げても谷間の影すらできない私、20年とちょっと生きてきて、実は一度も下着屋さんでブラを買ったことがありませんでした。理由は単純に胸がなさすぎて恥ずかしいから。「こんな貧相な身体を店員さんに見られるのは恥ずかしいし、測ってもどうせAカップ、下手したらもっと下」と思っていたからです。ひとり親家庭、しかも男親でその手の相談ができる人が周りにいなかったというのもあります。そういう意味でもちーちょろすさんのような方の存在はとても助かる……!!

 普段はもっぱら通販でA65とかの一番小さいサイズを適当に買ってました。ちなみに一番良かったのはセシールさんの「プチバストさんのためのブラ」シリーズ。推し事とか下着まで完璧にしたい日はシンデレラバスト向けブランド「feast」さんを使ってました。feastはまじで可愛すぎてヤバい。甘々なのからセクシーめなのまで揃ってて貧乳の味方すぎます。

 ところが先ほどの記事で、見た目と実際のカップ数は必ずしも一致するものではない(骨格ウェーブの場合は特に)と知り、人生初のフィッテングを決意しました。ウェーブ、上半身は華奢で下半身に肉が付くタイプなので、バストが貧相なのは割とデフォなんですね……。嬉しくない。

いよいよお店へ

 さて、お店で測ってもらう勇気を出したところで、どのブランドに行くかですが、これもちーちょろすさんのツイートを参考にさせていただきました。

 下着屋さんへ入るのが初めて&おっぱいに対するコンプレックス大なので、「なるべく親切な店員さんに接客してもらいたい!!」と思い、上のツイートを基にリサマリを選択。ウンナナクールさんでも良かったと思うんだけど、近くに店舗がないのとリサマリの方が好みの系統だったのでこちらにしました。

 というわけで10月某日(なんとふた月前である)、都内のお店にいざ突入。

とはいえ根がコミュ障。店内をウロウロする挙動不審な私を見かねてか、優しそうな店員さんが声をかけてくれました。目的がある時のアパレル店員の声かけって助かるよね。何気なく入った時にターゲットにされると気まずいですが。ところで、下着屋さんで店員さんに声かける時の最適解って「これ、試着したいです」とかでいいの?

 声をかけてくれた店員さんにキョドりながら「フィッテイングお願いしたいんですけど」と言う私。「大丈夫ですよ!どのお下着にしますか?」と聞かれたので、気になるデザインのものを渡していざ試着室へ。リサマリにはブラの形がいくつかありますが、今回私は二つのパターンを試しました。前中心の高いボリュームアップパターンのディアンヌ。それからナチュラルで誰でも合いやすいスイートリッチタイプのシエラです。


f:id:oborodukiyo0312:20211222050703j:imagef:id:oborodukiyo0312:20211222050716j:image

見てくれ。このレースを贅沢に使ったブラの有り得ん可愛さを。めちゃめちゃテンションが上がります。

試着室に入るとまずキャミソールの上からトップとアンダーを測ってもらいました。結果はB70!やはり慎ましい胸であることは変わりありませんが、A以下の可能性も普通にあり得ると思っていたので驚き。そして、さらに驚いたのは採寸したサイズと実際に胸に合うサイズはまた違うということ。

採寸のあと、店員さんがB70のブラを持ってきてくれて、試着してみたんですが、若干きついような感じが。店員さん曰く胸がカップからはみ出しているとのこと。ということで今度はC70を着用。そうするとびっくり。今までにないほど胸がカップに収まってぴったりフィットしている。相変わらず谷間はけれど。Cカップって谷間が普通にできるレベルだと思っていたけど、実はそんなこともないみたい……。これも骨格とかによるのかもしれませんが。

それから、ブラの形によっても合う合わないがあるよう。私の場合、前中心の高いディアンヌは脇の部分の肉が若干余ってしまうのですが、一般的なつくりのシエラは胸が綺麗に収まりました。

今回フィッティングの結果、自分のサイズが分かって、ブラも今までにないほどぴったり。きかも店員さんもとても親切だったので試着した2点はセットのショーツも含めて即購入を決意。それからシエラがとても身体に馴染んだので、同じかたちのシュクリエも追加購入しました。
f:id:oborodukiyo0312:20211222054613j:image

このシュクリエ、セットのショーツでリボンタイプのが選べるんですが、なんと普段使いでリボンが解けてしまっても大丈夫なようにいサイドにゴムが通してあるんです!紐パンてえっちな目的で履くものと思われがちですが、純粋に可愛いと思って普段から使っていクチとしてはとてもありがたい!可愛くて実用性もあってって最強じゃないですか?!

今回、ちーちょろすさんを知ったことがきっかけで、人生で初めてお店で下着を買いましたが、大満足でした。買ってから少し時間が経った今でも、これまでとは比べ物にならないブラのフィット感に毎回感動してます。きっかけを下さったちーちょろすさん、優しく接客して下さったリサマリの店員さん、本当にありがとうございました!!

某書評家が本紹介系TikTokerを活動停止に追い込んだことについて

 久々にTwitterの読書垢を覗いたらタイムラインが荒れていて驚きました。てっきりハヤカワの絶版本特集云々の話かと思ったらどうやらそうでもないらしい。読書界隈、地味に週一くらいの頻度で燃えてません?何でも今回は名の知れた書評家がTikTokで本の紹介をしている一般人に難癖をつけて、その方がTikTokでの活動を停止する事態になったとか。大元の書評家のツイートも見たけれど、一言で言うとヤバい。

 要約すると「TikTokのような低俗なコンテンツで本が紹介されて、それが売れてもちっとも嬉しくないと思いませんか?あんなのの紹介で一時のブームになるなんて馬鹿馬鹿しい。そもそもあの人(TikToker)に書評が書けるんですか(笑)?」みたいな感じ。いや、やべえ。私はそのTikTokerさんがどんな風に本を紹介しているのかは存じ上げないのですけど、TikTokのようないくら再生されても収益が発生しない、ほぼ趣味でやるようなコンテンツで活動する一般人を、その道のプロが難癖つけて活動停止にまで追い込む構図、グロすぎる。文学系Youtuberさんとかではなく、TikTokで活動してる方をターゲットにしているのがこれまた姑息さを感じるというか。

 若者の活字離れだの出版業界は斜陽産業だの散々言われている崖っぷちの状況で、書評家という本を愛しているはずの職業の人間が、新規参入者の入る可能性を潰すってどうよ。TikTok は今各出版社が欲しがっている10代~20代の若い読者を獲得するのにぴったりなコンテンツだと思うのだけれど。そもそもどんな形であれ、自分の本が紹介されるのは、大抵の作家さんにとって嬉しいことなのではないでしょうか。本が売れない今、バズでも何がきっかけでもいいから一冊でも売れてくれというのが、作家や出版社、書店の総意だと思います。

 それに「TikTokみたいなもんで売れても…」っておっしゃってますけど、新規読者獲得における貢献度においては、書評のような業界の内輪の人間かマニアしか読まないものよりも、大衆向けのTikTokのほうが高いと思われます。これは書評というものが時代遅れとか無意味とかそういうことではなく、単にそれぞれの性質の違いの話ですが。

 業界の先細りによる将来の自身の立場に対する不安からか、単なる嫉妬なのか、件の書評家がどんな気持ちであんな攻撃的なツイートをしたのかは、私にはその真意は分かりかねますが、その道のプロが趣味でやっている一般人を活動停止にまで追い込んだことは、(その後の謝罪ツイートの不満げな文章含め)許されるべきことではないと個人的に思います。何にせよ、Twitter文学賞のようにSNSを通じて長年活躍してきたような方が、同じネットコンテンツ上で活動している方に対し、あのような発言をしたという事実が残念でなりません。

11月に読んだもののまとめ・感想-漫画編-

f:id:oborodukiyo0312:20211209041224j:image

  雨森小夜ちゃんの3Dお披露目が突如中止になって咽び泣いています。いつもの感じならまあ小夜ちゃんっぽいよねで済む話ですが、今回は親族の関係でいうのが心配。大丈夫かな。

  さて、今回は11月に読んだものをまとめ・感想の漫画編です。小説編はこちら。

https://www.yoi-otome.net/entry/2021/12/05/063753

先月読んだのは5作品でしたが、全部面白かったです。少女漫画に混ざる百姓貴族の異質さよ……。

『恋に無駄口』1-6巻/福山リョウコ/白泉社

  アニメにもなった『覆面系ノイズ』の福山リョウコ先生の新連載です。元女子校を舞台に、顔はいいけどどこか残念な仁科、葵、シロ、マヤの男子高校生4人が、無形文化遺産代行保存部・通称無駄部の活動を通して、恋に青春にと勤しむというお話。

  この作品何がヤバいって、男子達のふざけた言動と唐突に訪れる恋愛沙汰とのギャップにキュンキュンさせられること。普段の4人って無駄部の活動で「食パン咥えてダッシュしたら曲がり角で女の子とぶつかって恋に落ちるのか」とか「人は夕日に向かってどこまで走れるのか」とかほんっっとうにくだらないことを検証したり駄弁ったりしてるんですよ。そんなふざけた日常を送っている彼らが、気になる女の子と接近して赤面したり、幼馴染が他校の男子と仲良くしてる姿を見てモヤったりするのギャップがヤバすぎません?!温度差でグッピーが死ぬ。私ギャグ系の漫画ってあまり得意じゃないんですが、この作品はギャグパートもとっつきやすい面白さだし、むしろギャグパートがあるからこそ、その落差でときめかせられます。l

 カップリングも

  少女漫画ラブで真面目キャラな仁科×仁科をライバル視する漫研の叶

  ハイテンションな超鈍感男子・葵×葵に猛アピール中の幼馴染芽李

  可愛い担当の常識人・シロ×超ツンデレな生徒会長・麗華

  イケメン御曹司だけど圧倒的残念・マヤ×拗らせ気味なマヤの婚約者・天音様

ととても個性豊か。絶対に気になるカップリングがあるはず。

ジーンブライド1』高野ひと深/祥伝社

 『私の少年』の高野ひと深先生の新作です。女性であるが故の生きづらさに日々絶望を感じている依知。そんな彼女はある時、高校時代の同級生・蒔人と再会します。昔の出来事のお礼をしにきたという蒔人に初めは軽快する依知ですが、彼と行動を共にしたり、ちょっとした事件に巻き込まれるうちに次第に心を許していき……?というストーリー。

 この作品のキャッチコピーは「このクソみたいな世界で生き抜くあなたをこの物語は決してひとりにしない」です。犯罪まがいのセクハラを受けたり、女であるがために仕事相手に対等に見てもらえない依知の心の内は、女性なら誰しもが共感するものだと思います。そして「女性の生きにくさ」に対して鈍感な蒔人についても思うところあるはず。現代日本を生きる等身大の主人公・依知が蒔人との出会いによりどう成長していくのか注目です。依知が学生時代に起こった事件とか依知と蒔人が通ってた学校の「ジーンブライド」制度等の謎も気になるところ。

 本作については過去により詳しい記事も書いているので、よければそちらも覗いてみて下さい。

清少納言と申します 1-2』PEACH-PIT/講談社KCコミックス

 「歴史上の人物で一番尊敬する人は誰?」と聞かれたらあなたは何と答えますか?織田信長福沢諭吉キング牧師?私は迷わず「清少納言です」と答えます。まあ生まれてこの方そんな質問をされたことはありませんが。だって彼女がいなければ所謂歴史の敗者である定子の存在なんて、歴史の影に埋もれていたに違いありません。ペン一つで歴史の勝者である彰子よりも主・定子の存在を後世に知らしめるなんて恰好良すぎませんか?肝心の枕草紙も本当に本当に面白くて大好きです。教養の深さと感受性の豊かさが分かる文章、堪りません。

 私のオタク語りはここまでにして『清少納言と申します』の話に入ろうと思います。作者は『しゅごキャラ!』や『ローゼンメイデン』のPEACH-PIT先生。実は本作の存在自体は枕草子ファンとして、かなり前から存じ上げていたのですが、なんかぶっ飛んでいそうな気がして様子見していました。

 で、実際に読んでみた感想なのですが、やっぱりぶっ飛んでました。物語は清少納言橘則光に嫁ぐところから始まるのですが、嫁にきた清少納言(以下なぎ子)の派手な身なりに、則光の姉はドン引き。こんなのを大事な弟の妻にするわけにはと、2人を離縁させるためになぎ子の弱みを探りにかかります。そして何だかんだ色々あってなぎ子が実は♂だったという衝撃的事実が判明!!ともう1話から飛ばしまくりです。

 けれど驚いたことに、こんなにもぶっ飛んだお話にも関わらず、元ネタにかなり忠実。例えばなぎ子の初登場のシーンで、彼女は葦で作らせたグラサン(笑)をかけてるんですが、これについて「目の前に小さな御簾があればいいのになって思って」と発言したり、野党に襲われた際に裾をたくし上げて……(お下品なのであとは想像にお任せ)というくだりがあったりと作者すごい研究してる!?とビビり散らかしました。ちなみに後者は清少納言の晩年の伝説的なエピソードです。枕草紙ファンが大好きな「香炉峰の雪」ネタももちろん出てきます。

 なぎ子についても性別は♂ですが、心は女性って風なので、定子様に対し疚しい感じではなく、原作のように「理想のお姫様」として見ているというのにもスタンディングオベーション。原点ネタを織り交ぜながら、オリジナリティー溢れる作品に仕上げていて、ベテランの力量を実感させられました。けど、流石に「あなやー」が悲鳴?なのには笑う。なぎ子以外のキャラも個性豊かで面白いです。光源氏のモデルと言われる藤原実方、後に望月の世を謳歌する藤原道長などそれぞれ従来の人物像とはだいぶ異なっていますがめちゃめちゃ魅力的。不穏な雰囲気漂う道長にちょっとキュンとしてしまったの、清少納言推しとしては不覚なんですが!?

 ところでこの作品、どこの本屋に行ってもなぜか3巻だけないんですよね。いい加減続きが読みたいところ。

『推しの子 6』赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社ヤングジャンプコミックス

 わざわざあらすじを語るまでもないでしょう『推しの子』の新刊です。前巻に引き続き2.5次元舞台編。前の巻では、原作者と脚本家のすれ違いに普段「原作改変とかまじないわー」とか愚痴っちゃってる自分を思い出して若干胃が痛くなりましたが、今回は演技のお話がメインだったので、門外漢としては楽しく読めました。

 やっぱあれですね!メルト君が報われてよかったです!!「今日あま」でやらかした自覚がある分、彼のプレッシャーは相当なものだったと思いますが、「演技が下手」というのを逆手に取ったやり方が格好良かったです。発破をかけたアクア君いつもながらナイス。

 あとはやはり、かなちゃんとあかねちゃんの演技のぶつかり合いでしょうか。演技について一ミリも分からないので上手く言えないですが、かなちゃんに憧れて、芸能界入りしたあかねちゃんが、今のかなちゃんを奮い立たせる装置の役割を果たしているのがアツいなあと思います。そういえばアクア君が仮定の話として「自分が芸能界にいる理由(母の仇への復讐)」を語った際に、「一緒に殺してあげる」とあかねちゃん答えたましたが、最高だと思います。どっちかというと、かなちゃんとくっついて欲しいけれど。

 今回一番笑ったのは、「女の連絡先をガツガツ聞いてくる2.5役者は大抵エグい!」のくだりです。それなーーー!!1

百姓貴族 7』荒川弘/新書館

 『鋼の錬金術師』、『銀の匙』の荒川弘先生がおくる抱腹絶倒の百姓エッセイ、待望の7巻。荒川家が酪農を辞めたあとの話だったり、荒川家のペットのお話だったり、野菜泥棒の話だったりと今回も色々楽しませてもらいました。野菜泥棒については心が痛むのであれですが。

 一番記憶に残っているのは、特定の香りと記憶が結びつく「プルースト効果」について。大豆ミートバーガーを食べてて焼いた豆の匂いで、昔の農作業の記憶が呼び起こされるってなんか嫌だ。雨上がりの後のアスファルトの臭いで、中学時代の部活動のトラウマを思い出す私と近しいものがありますね。あとは、テレビでよくみる農家や農作業の風景の舞台裏の話も印象深いです。ドラマの撮影で使ってない小屋を貸したら、全焼するという設定で燃やされたというのがヤバかったです。事前許可なしで燃やすって訴えたら勝てる事案では……?

 

今回紹介した本は全てKindle Unlimitedにあります。電子書籍ユーザーは本や漫画、雑誌200万冊以上が月額読み放題のこちらがおすすめ。

 

 

                           

 

11月に読んだものの感想・まとめー小説篇ー

f:id:oborodukiyo0312:20211205220619j:plain

メガ割で購入したものがぜんぶ届きました。ゆるゆるレビューしていきたいです。今回は11月に読んだ本のまとめと感想。時間があれば後でそれぞれ記事にしていきたいです。漫画もまとめようと思ったけれど、想定より文字数が多くなってしまったのでそれは次の記事で。

 

『ジョン、全裸連盟へ行く』北原尚彦/ハヤカワ文庫

 皆様、BBCのドラマ「SHERLOCK」を観たことはありますでしょうか?ベネディクト・カンバーバッチが主演のあれです。もしもホームズが現代にいたら?という現代版シャーロック・ホームズ。ベネ様演じるホームズの変人っぷり、ワトソン氏のちょっと抜けてるけど頼れる相棒感がたまりません。最新の科学技術を駆使しての推理も必見。

f:id:oborodukiyo0312:20211205040725j:plain

 そんなBBC版「SHERLOCK」のパスティーシュ作品がこちら。原作シャーロック・ホームズではなく、現代版ホームズの二次創作。いや、これ商業として発売できたのすごいな。この本、短編集でして全6話が収録されています。表題作の「ジョン、全裸連盟へ行く」は、221Bを訪れた客の依頼を受けてジョンが文字通り全裸で過ごすことが決まりごとのクラブ「全裸連盟」へ潜入するお話。なんじゃそりゃ?と思いますが、その団体にはとある秘密があって…。オチはちょっとジョンが気の毒だけど、思わずクスッと笑ってしまうようなもの。どのお話も短いながら上質なミステリだったり、オチが秀逸だったりと魅力たっぷり。個人的に一番面白かったのは「ジョンと人生のねじれた女」でした。また先の全裸連盟が原作の赤毛連盟のオマージュであることは自明ですが、他の短編も「まだらの紐」や「唇のねじれた男」等のオマージュで、原作へのリスペクトが感じられるのも良いところ。ドラマのあの事件の合間にはこんなことがあったんだなとキャストを思い浮かべつつ妄想するとより楽しめます。

『おひとり様作家、いよいよ猫を飼う。」真梨幸子/幻冬舎文庫

 猫好き・作家のエッセイ好きとして、タイトルだけで「買うしかなくない!?」となった本。真梨幸子先生と言えば、『殺人鬼フジコの衝動』などいわゆるイヤミスの印象が強いですが、こういう文章も書かれるんですね。作家デビューは果たしたものの鳴かず飛ばずで極貧生活をしていた頃のことから、フジコがヒットした時の話、買っている猫ちゃんにメロメロな日々の様子まで作家・真梨幸子のプライベートが覗ける一冊です。合間に出てくる先生の愛猫の写真がたまらない……!!なお、猫ちゃんが出てくるのは中盤になってからです。

 個人的に印象に残ったのはやはり先生の極貧時代のお話でしょうか。デビューして4年も売れず、執筆の傍ら派遣バイトを掛け持ちする日々。それでも年収200万いくか行かないか。更にはマンションのローンまで抱え……という。本屋に行っても自分の本が一冊も置いていなかったエピソードとか地味に堪えます。自分が同じ立場だったら4年も経たずに作家辞めていることでしょう。それでもフジコのヒットで人気作家の仲間入りを果たした先生は(実力は勿論あるけど)おそらく運のいい方。今でも執筆だけで食べていけない作家なんて7-8割くらいいるんじゃないでしょうか。出版業界、時代遅れのビジネスモデルどうにかしようよ……。推し作家にスパチャさせろ下さい。

 重いエピソードもあるとはいえ、文章自体は軽快でとても読みやすいです。何気ない日々の記録から感じられる先生の知識量の多さとか、感受性の高さ、猫ちゃんに甘々な姿なんかも魅力。作家さんのエッセイ気になるけど小難しそう……って人におすすめしたい一冊です。

『革命前夜』須賀しのぶ/文春文庫

 幕末が舞台の和製ロミジュリこと『荒城に白百合ありて』が面白かったので、同作家さんの作品のなかでも評判の良い『革命前夜』も購入。少女小説好きと言っておきながら荒城が出るまで須賀先生を履修してなかったんですか?!とか言ってはいけない

 舞台は、ベルリンの壁崩壊前のドイツ。ピアニストの眞山柊史(以下シュウ)はバブル期の日本を離れ、東ドイツに音楽留学をしています。天才ヴァイオリニストのラカトシュや、秀才イェンツ、北朝鮮からの留学生で独自の演奏技術を持つ同じピアノ科の李など、才能に揉まれながら自分の音を追い求めるシュウは、ある時教会で美しい音色を奏でるオルガン奏者の女性と運命の出会いを果たすことに。けれど、彼女はシュタージ(国家警察のようなもの)の監視対象者で……というストーリー。冷戦下の不安定で閉鎖的な東ドイツで、主人公が音楽家として成長していくさまを描いています。

 この作品の一番の魅力は、やはり須賀先生の描写の巧みさにあると思います。私たちは当時の東ドイツのことなんて歴史の知識でしか知らない筈なのに、作中の世界観に難なく入り込むことが出来る。これについては解説で朝井リョウ先生が分かりやすく説明して下さっているので、そちらの引用を。

 前者は、自分自身が存在しない世界を舞台に物語を作り上げることができる。この作品の舞台である、ベルリンの壁崩壊直前のドイツに、須賀さんはいない。取材のために赴くこともできない。ピアニストを目指す主人公のように、ドレスデンにある音楽大学に留学したこともないはずだ。だけど書けるのだ。須賀さんの文章は、対象への巨大な好奇心、興味関心、そして圧倒的な想像力と構成力に基づいている。

 歴史小説にしろファンタジー小説にしろ、私たちが経験していない、知らない世界が舞台の作品において、読者に何の違和感も持たせずに物語にのめり込ませるには相応の力量が必要だと私は思っていますが、須賀先生はその力が飛びぬけている。東の不自由で閉鎖的な環境に不満を持つ人たち、反面シュタージに秘密裏に協力する人物たち、密告によってばらばらになる一家……。各々の苦悩や悲哀をドイツにおける他者であるシュウの目を通して描写することにより、読者が感情移入しやすくなっている。世界史の教科書にでは他人事のようにしか思えなかったベルリンの壁崩壊にあんなに感動するとは……。最後の一ページが神。当時の東ドイツの光景をありありと思い浮かべることが出来るような巧みな情景描写にも脱帽。そして須賀先生、音楽を「書く」技術も凄いです。恩田陸以来だよ。文章でピアノの音色を想像できるなんて。

『虚構推理短編集 岩永琴子の純真』城平京/講談社タイガ文庫

 雪女関連の短編2つが面白かったです。虚構推理シリーズ、「嘘で事件を解決する」っていうコンセプトが新鮮でいいよね。岩永琴子嬢はやは可愛い。アニメ2期決定おめでとうございます。 

『悪役令嬢と鬼畜騎士』猫田/一迅社

※辛辣なので注意

 インスタで漫画版の広告を見て「お!!これは激重なヤンデレ!!」と期待して購入。小説版にしたのは、漫画が分冊販売だったのと単純に文のほうが基本好きだからです。期待しすぎました。なろう系漫画原作ライトノベルって、漫画で読んだ方がいいわ。絵で印象大分変ってくるし、不要な部分削ってくれるし。男性のツェツィに対する激重感情は好みでしたが、如何せん文章が痛々しい。主人公・ツェツィは前世記憶持ちの悪女なんですが、彼女の心情描写が……。前世で一般人だった人(しかも性行為の経験もある)が、終始無知でか弱くて鈍感ですって感じなのがせっかくの前世記憶持ち要素を台無しにしていて。男性陣が主人公の絶世の美貌にやられてノックアウトされていくさまを「え?みんなどうしちゃったの?私何かしちゃった?」みたいに受けてるのにありえねーよと突っ込んでしまったごめんなさい。なんか古の夢小説の天然愛され系美少女主人公感についていけなかったです。これが商業……??メインヒーローなろう主人公っぽい薄っぺらい最強描写も苦手でした。これから読む人は漫画版のほうが多分いい。

 

今回紹介した本は全てKindle Unlimitedにあります。電子書籍ユーザーは本や漫画、雑誌200万冊以上が月額読み放題のこちらがおすすめ。

あんスタSS編の裏指令と罰の内容にドン引きしてる

ズ!がズ!!に変わってからずっとそうだったけど、あんスタのストーリーの破綻具合、倫理観の無さにいよいよ絶望した。

有識者しかこんな駄文覗きにこないと思うけど一応概要を説明すると、今あんさんぶるスターズ!!ではメインストーリーでSS編というのが進行している。SSというのは、全国のアイドルのなかで1番を決める大会みたいなものなんだけど、何故かこの大会の主催者側に裏社会の人間(笑)がいて、彼がどうやら絶大な権力(?)を握ってるらしい。そしてこれまた何故かこの裏社会の人は、SSを自分が思うような結果に持っていくためか、SSに出場するアイドル達に指令なるものを出している。ユニットの一般メンバーは、体重を規定以上に保つとか女装をしてはいけないとかそんな程度なんだけど、問題は各ユニットのリーダーにのみ与えられる裏司令とそのペナルティ。今回Ss編完結に当たってその指令一覧が公開されて、私はその倫理観の無さにドン引きしている。


f:id:oborodukiyo0312:20211204053131j:imagef:id:oborodukiyo0312:20211204053201j:image

裏司令とその罰の一例はこんな感じ。他にも罰としてユニットメンバーの一族を皆殺しにするとか、妹を殺すとか、政府を通じて留学先の国から追放するとか、そのユニットに籍を置いていたアイドルは全員事務所から除籍とかもうやりたい放題。

このゲーム、舞台は現代の日本である。法律どこいった??戦国時代とか海外の治安の悪い国が舞台じゃないんだぞ??海外の裏社会の人間がアイドルのイベントに出張ってくるのも謎だし、彼に日本政府をも黙らせる権力があるというのも頓珍漢な話である。指令を受けたアイドル達が今のところ反旗を翻す様子もないのも訳分からない。財閥の人間とか警察関係者の家系とか他にも色々いるんだから人質保護して、SNSで一斉告発でもすれば一発でアウトじゃんこんなん。量産なろう小説以下の破綻具合に草も生えない。

従わせるために過激な命令を出してるだけで実際やるわけじゃないでしょみたいな意見も見たけど、現代日本が舞台のアイドル育成ゲームでこんな倫理観のない描写がたとえ冗談であったとしても許されると思うのか。

アイドルゲームにおいて、芸能界の闇とか描くのはいいと思うんですよ。裏社会の人が出てくるっていうのも別にありえない話でもないと思うよ。裏側を知っているからこそライブ中のキラキラした推しを全力で推せるっていうのもあるしね。ただ人命をかけたり、テロ行為を匂わせる必要がどこにある。そんな死ぬような思いをしてまで推しにアイドル続けて欲しくないよ。

ズ!において、あんスタの闇深なストーリーが比較的受け入れられていたのは、それがあくまでほぼ夢ノ咲学院内で完結するものであり、かつ悪役ポジのキャラにもそれなりの信念があったからである。その頃は殺人を示唆するワードも少なくとも私が知る限りでは特になかったし。それがズ!!になってこんなスケールの大きい、かつ現代社会なのに倫理観の欠片もない闇深を持ってくるとか突拍子もなさすぎる。ユーザーがアイドルゲームに求めてる闇深ってそういえのじゃないんよ。

字面通りの生きるか死ぬかの応酬を知った上で、MVやらスタライやらを見させられても「推し、楽しそうにアイドルやってて推せる!!今まで苦労してきた甲斐があったね!!」ってなる?私はならない。これから新曲でどんなにキラキラしたMVが出てきても100%楽しめる気がしない。

名前は出さないけどシナリオライター、アイドル達をどう思ってるの?自分の好きな戦争ごっこ(笑)をやらせるための傀儡とか見てないだろ。

もうライターについていくのも限界。この前のV騒動で運営にもモヤるところあるし。映画と来年のライブ見送るか悩む。この状態で行っても楽しめる自信ないし。私はアイドルとしてステージで輝く月永レオと斎宮宗を見たいだけなのに。

終遠のヴィルシュネタバレなし全体感想

f:id:oborodukiyo0312:20211102161112j:plain

 はめフラのゲーム版の発売が2月に延期になったので、別のゲームを買うか迷ってます。まだプレイしてない乙女ゲーにするか、流行りにのってダイパリメイクか……。でもダイパ、実況動画めっちゃ見ちゃってるんだよね……。

 さて、今日は今更ですが終ヴィルの全体感想を書いていないことに気付いたので、簡単に綴っていきたいと思います。今までネタバレ込みの記事しか書いていなかったので、極力ネタバレなしで。

<あらすじ>
西ヨーロッパの小国・アルペシェール。
四方を海と黒き災いの花――リコリス・ノワージュに囲まれたこの国の人間は
23歳までに死に至る《死の呪い》を抱いて生まれてくる。

万人に等しく死が降り注ぐアルペシェールは、いつしかこう呼ばれるようになった。
――死神に魅入られた国、と。

国民は短命である自分たちの運命を嘆き、抗う。
そして長年にわたる研究の末、あるシステムを創り出した。
23歳までに死を迎える肉体を捨て、記憶だけを生き永らえさせる――“記憶のダウンロード”。
“記憶のダウンロード”によって永続的に生き続ける人々は“リライバー”と呼ばれ、
短命に抗い続けている。

時を同じくして、関わる者全てが不幸になることから《死神》と呼ばれる少女がいた。
人生を嘆いた少女が自ら生を終わらせようとした瞬間、
目の前に《死の番人》だと名乗る謎の男が現れる。

番人の導きにより、少女は否応なしにこの国に巣食う《様々な死の謎》に近づくこととなる。
死神に魅入られた者の運命が行きつく先は――絶望だと知らずに。

 公式サイトより引用

終遠のヴィルシュ -ErroR:salvation- (otomate.jp)

 

ストーリー

考察要素・攻略対象の行動

 考察好きな人は絶対に楽しめる作品。登場人物の言動の一つ一つが真相への伏線となっていて、「えっ!?あれってここと繋がってたの??」と驚かされること間違いなし。「呪い」や「死の番人」という設定に反する「リライバー」という科学的要素、主人公が死神たる所以、不可思議な攻略対象たちの行動の数々、アンクゥの行動の真意……。全てが明らかになった時、あっと言わされます。また各ルートごとの攻略対象にまつわる設定、人間ドラマもとても複雑で面白いです。誰にでも優しいけどどこか危うげなイヴ、命の期限が迫るリュカ、秘密をひた隠しにしているアドルフ。各キャラの抱える事情が各々の行動・信念に説得力を持たせています。特に感心したのはマティス君√。違和感がじわじわ浸食していく感じがたまらない。ちょっとずつ一冊のミステリーを読んでいるような気分にさせられました。

糖度

 正直ほとんどないです。糖度30%くらい。ただ各キャラストーリーの80-90%くらいがシリアスなので、不意打ちで胸キュンシーンが来た時のギャップはヤバい。美麗すぎるスチルも最高です。シアンさんは他ルートよりも若干甘めでした。

システム

 全員の正規絶望√を踏んでからでないと救済√に進めない鬼畜使用。乙女ゲーとしては初めてみる取り組みなのでは。バッドエンドを避けられないっていうのは人によってはきついかもしれません。機能面はそこまで言うことなし。フローチャートめっちゃ便利ですね。ただ既読スキップはかなり時間かかります。

どんな人が楽しめるの?

こんな人におすすめ

・恋愛よりもストーリー重視

・シリアス、ダークな世界観が好き

・バッドエンドが好き

・謎解き、考察を楽しみたい

こんな人は向いてないかも

・甘々、ハッピーなお話だけを求めてる人

・主人公が虐げられたり、きつい目に合うのが苦手(モブの主人公に対するあたりがとにかくきついです)

・グロ、暴力描写が苦手

・主要キャラの死亡

乙女ゲームにBL要素が絡むのが地雷(詳細は下記に)

www.yoi-otome.net

おすすめ攻略順について

・少しずつ真相に近づいたい派

マティス→シアン→リュカ→イヴ→アドルフ・アンクゥ

・精神的に負担のない方から(しんどいのからやりたい人は最初の三人を逆の順番で)

シアン→マティス→リュカ→イヴ→アドルフ・アンクゥ

各キャラの感想はカテゴリの「乙女ゲーム」よりとべます。